見出し画像

#4STEAMのススメ③探求型(STEAM型)学習方法について解説

どうも、最近朝早起きしている大﨑です。
朝早起きを習慣化している人は「早起きって気持ちいい!!」っていうでしょうし、僕も今から早起きのススメを広告すると思うでしょうが、やっぱ僕は「夜仕事するの楽しい!!」派です。クロノタイプの問題なのでしょう。

ついにSTEAMについて触れていきます。きょう解説する探求型学習は今思い返せば、僕がいた外資コンサルの新卒研修や就活時に受けた各種優秀な企業のインターンでは当たり前の概念ですが、子供が受ける機会(それも日常的に)は極端に少ない気がします。
しかし、この探求型の教育を取り入れることで、前回解説した他人軸で生きる子供・自主性のない社会人になる確率を低くできると思います。

3つの学習の型

『パワフル・ラーニング』の著者でリンダ・ダーリンハモンドが提唱している伝統的系統学習に代わる3つの型です。
今から紹介する3つの学習法の特徴は以下になります。
1学習者が主体となり、自ら問題解決をする「探求型」の学びであること。
2探究プロセスで、「情報を見極める分析する力」「考え抜く力」「創造力」「チームでのコミュニケーション能力」「協働するコラボレーション能力」が身につく。
3学習者が多角的視点やアプローチを体験し、学び方が1つでないことを学ぶ。

画像1

①プロジェクト・ベース学習

【概要】
学習者が少人数のチームを組んで、自ら課題を設定し、リサーチや実践を通して解決していく学習法。
【ポイント】
選ぶ課題が現実に即しているかが重要となる。
【教師の役割】
適切な事例の提示や、基本的な解説などの学習支援をするファシリテーターとなる。
【身につく力】
批判的に思考する力と自信が向上しているという研究結果も出ています。

②プロブレム・ベース学習

【概要】
グループに分かれた学習者に、あらかじめケース(課題)を提示し、解決に向けた方法やリソースをチームで意思決定しながら学習する方法。
【ポイント】
多様なプロセスで解決に至る道が1つでないことを意識させることが重要。
【教師の役割】
学生がきちんと作業に取り組んでいるか、課題を理解しているかといったことをチェックしながら導くファシリテーター役となる。
【身につく力】
問題解決能力が高まり、パフォーマンスが向上する。

③デザイン・ベース学習

【概要】
既存の知識や発想を、デザイナーが使うメソッドを使ってモノづくりにつなげ、そのプロセスから学習する方法。
【ポイント】
他者からのフィードバックをもとに、より優れた物をデザインして行くことが重要。
【教師の役割】
失敗を恐れないマインド醸成のサポートをする。
【身につく力】
課題を取り巻く要因がどのように機能しているかを明確に説明したり、その知識を応用する力が身につく。

探求型

「探求型」がすぐに必要な大人、「探求型」を練習できる子供

探求型で身につくスキルや目的は、必ずしも明瞭な回答の出ない状況にも対応するための学習トレーニングであり、実社会に出る即戦力を育てる目的があります。(=社会人向き)

しかし学校教育が定める「学習指導要領」は学習者が基礎知識をきっちり習得システムです。前回も言いましたがそれは素晴らしいことです!
しかし高度な知的労働が重要な「知識集約型社会」において、大量のデジタル情報を効率よく扱うだけでなく、自由に発想し、「前例のない問題」に創意工夫で解を見出す能力が必要になります。これは社会人になってから一朝一夕で身につくものではありません。

次回予告

次回はSTEAM型と従来の教育型を多様な角度から分析したいと思います。
是非次回も読んでみてください。
アドバイス等あればコメントもお願いします!

(参考文献)
世界を変えるSTEAM人材 シリコンバレー「デザイン思考」の核心
ヤング吉原麻里子 木島里江
AI時代に輝く子ども STEM教育を実践してわかったこと
中村一彰
未来のイノベーターはどう育つのか 子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの
トニー・ワグナー
パワフルラーニング 社会に開かれた学びと理解をつくる
リンダ ダーリング‐ハモンド

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こっから宣伝です。

航空・不動産・医療・教育・ファッションで活用
VR Creators LABOでは、VR/AR初心者のために業界セミナーも開催しております。活用事例も交えて未来予測ワークショップの準備をしているので関心のある方は、下記リンクからオープンチャットにご参加ください。

オープンチャット「VR/AR情報交換場@VR Creators LABO」
https://line.me/ti/g2/GO5KRBTVJ-Jink3lXuLz8w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

また、VR Creators LABOは、「初心者」からXRエンジニアを育成するスクールの立ち上げ真っただ中だ。PCを触ったことがなくても、プログラミング未経験でも一年後には、立派なXRエンジニアに育成することを約束します。
現在第一期生募集中で、超割引価格です。残り2枠。
大々的に広告は打っていないので、見つけたあなたはチャンスです。

未来をを作る仲間を募集中です。

VR Creators LABO のinstagram,体験会参加、個別相談会参加希望の方は下記リンクよりhttps://instabio.cc/20417yh1FtB


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?