見出し画像

著作者人格権という言葉を知って

今日は夏目漱石の誕生日で手塚治虫の命日

夏目漱石は坊っちゃんとか大好き
手塚治虫はユニコとジャングル大帝大好き

ユニコの漫画持ってたのに何故手放したのか…
捨てスイッチ本当に厄介
話しが逸れた


ずっと前にある賞の公募に文章を出したことがある
今でも忘れられないのが
「応募された作品の著作権は(団体名)に帰属するものとする」
私は自分が書いたものの著作権を手放してまで賞が欲しいか考えた
呑気なのでまぁ物は試しと出すことに決めたが
超短編の出そうと思ってた文章への愛着が手放せず
調理して加えて冗長した文章が出来上がった
それでも自画自賛得意な私はこれはこれでよし
高揚して郵便局から出した

まぁ箸にも棒にも引っ掛からなかった

特にダメージもなく
制約無しでこうして書くことが好きだ

でも時々思い出す
もしあの時賞に受賞してたら
あの文章の扱いはどうなっていたのだろう


文字も言葉も漫画も大好き


ひとつの作品が未完となったことに
持って行き場のない気持ちを持て余す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?