見出し画像

クラゲドリーム館はまさにドリーム

いつかは行ってみたい、と思っている場所がいくつかあるんだけど、昨日はそのうちのひとつ、山形の鶴岡にある加茂水族館へ。

ここは「クラゲドリーム館」と銘打って、60種以上のクラゲを展示しているんだけど、平日で人が少なく、とにかくたくさん写真を撮れた。

最高…。

クラゲ展示コーナーはやはり静かなときにゆっくり見たい。

ゆっくりゆっくり上下するやつや、爪の先みたいに小さいのに成体と同じような動きをするやつを見てたら、あっという間に2時間くらい経っていた。

ちなみにクラゲ展示コーナーにあるパネルも、じっくり読んでほしい。

お金がなく顕微鏡が買えない中でスナイロクラゲの繁殖に成功。

資金がなく水温を下げる装置が買えないため見殺しにせざるを得なかった。

(悲しすぎるやろ…)

ツッコミどころがちょこちょこあるので、心してかかってほしい。


しかしせっかく来たからと思ってお土産コーナーに寄ったら、ちょっとダサ目路線満開でとても残念…。

どこかで見たようなキーホルダーのかもすいバージョンより、もっと素敵な雑貨や服を作れるのに!!!

この熱がつづいてたら、勝手にアイデア出しして持ち込もうかな。

お土産は残念でしたが、水族館の展示は「これで入館料1000円なんて安すぎる…」というびっくりプライスなので、ぜひ一度行かれてみることをオススメします。

クラゲ好きな人には天国だと思うの。

そして可能であれば、平日にお客さんが少ない状況で、ゆっくりゆっくり眺めるのは至福の時間。ぜひ。

月額マガジン
毎月のお仕事報告やフリーランスの暮らしを綴った
ヨハクデザインのフリーランスな日々』(500円/月)を更新しています。
記事は月4本以上更新予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?