コーチのための倫理を考える会、開催します。
みなさんは、コーチングをするなかで次のように考えたことはありませんか?
クライアントさんとの関係性における悩みを、守秘義務を守りながら何とか解消したい。そして、コーチングの力をより純粋に発揮したい。
もしかしたら、それらは「倫理」を考えることで叶うかもしれません。
もちろん、倫理を考える理由は上記以外にもたくさんあると思います。
そもそも倫理とは何でしょうか?
みなさんにとって倫理とはどういうものでしょうか?
「倫理」について考え、必要に応じてカウンセリング領域の知見も学びながら、自分のコーチングを振り返ってみる。そんな会を開催します。
開催背景〜なぜ、今「倫理」なのか〜
様々な理論や心理療法はコーチングの可能性をひろげてくれる
その一方で、それらの知識や手法にとらわれ、一体コーチングとは何だったのかわからなくなることってありませんか?
コーチングが広がり続ける今だからこそ、ご自身のコーチングやご自身のあり方そのものに焦点を当てることが重要だと思います。
倫理に基づいた行動をすることはコーチとしての基盤を整えること
これは、国際コーチング連盟の倫理規定とコア・コンピテンシーから読み取れることです。そのコーチングが倫理に基づいていないのではないか?と警鐘を鳴らしたいわけではありません。
もっと多くの方々にコーチングというものが届いて欲しいと思うと、コーチとしての基盤が整った状態で、コーチングの効果が最大限発揮されて欲しいと願っています。
倫理は日々向き合い続けるもの
2021年に宮本さんとたくやの二人で、CMW講座生限定で「ICFの倫理規定 + カウンセリング領域の知識をケーススタディで考えながら学ぶ会」として開催しました。(CMWとは、宮本さん主催のコーチのための講座です)。前回参加者の声を一部掲載します。(許可をもらっております)
わたしは前回参加していただいた方の声をお聞きしながら、「倫理はコーチングを制限するものではなく、むしろ安心感を高め、さらなる可能性をもたらすものである」と感じました。
人と向き合い続けるコーチだからこそ、自分のコーチングと、そして自分自身と向き合う必要があるのではないでしょうか。
今回、倫理規定を深めることはもちろんのこと、臨床心理士および公認心理師でもあるえみさんをお迎えし、カウンセリング領域の知見をさらに深めながら、全体的にアップデートしたものをお届けします。
このような方に
・プロコーチとしての責任を持ちたい
・プロコーチとしての職業倫理を深めたい
・より効果的なコーチング関係をつくりたい
・プロコーチとして気をつけるべきポイントを知りたい
・コーチとしての自分の価値観、信念に気づきたい
・コーチングを純粋に楽しみたい
・コーチングを健全な形で多くの人に広げていきたい
開催内容
▼基礎編
・ICFの倫理規定を通して自分の倫理観を知る
・ケーススタディから倫理観を深める
・コーチとして気をつけるべきポイントを共に考える
主に扱う内容としては、利益相反、コーチングの関係性、境界線、専門機関との連携などを予定しております。
また、参加者同士の対話およびレクチャーを含みます。
▼応用編(基礎編参加者が対象)
・自分の価値観と信念が自分のコーチングにどういう影響があるかを知る
・転移/逆転移という概念から自分のコーチング関係を振り返る
・自分らしいコーチングを深める、セッションに活かす
参加者同士の対話およびレクチャーを予定しております。
▼参加特典
①参加者同士のグループを作成し、開催1週間後までは優先的にご質問にお答えします。(グループはFacebookを予定しております)
②基礎編あるいは応用編に参加していただいた方には本講座オリジナルテキストの配布がそれぞれあります。
日時
基礎編:7月19日(金)20:00〜22:00
応用編:8月 9日(金)20:00〜22:00
どちらもオンライン(Zoom)で行います。
定員
基礎編:最大12名(最小催行人数6名)
応用編:最大9名(最小催行人数3名)
先着申込制です。
応用編は基礎編に参加していただいた方のみを対象にしております。
また、対話を前提にした会となりますので、画面オンおよび発言ができる状態でご参加いただければと思います。
料金
基礎編:9,000円 応用編:9,000円
基礎+応用セット申込の場合:17,000円
ファシリテーター&コーチプロフィール
藤本卓也(ふじもと たくや)
自分や他者とのヘルシーな関係を結ぶ人のための自己対話見届け人
・コーチ・エィアカデミア プレミアムコース修了
・国際コーチング連盟認定ACC
大学受験における苦い経験から教諭を志し、中高一貫校に数学教諭として着任。目の前の子どもたちと向き合う中でコーチングと出会い、教諭とコーチを兼業しながら国際コーチング連盟ACCを取得。2023年度をもって教職を離れ、現在はプロコーチとして主にセルフコーチングを広めるべく活動する。これまでに独学やコーチ仲間とともに成人発達理論、U理論、インテグラル理論、ナラティヴアプローチ、NVCなどを学び、現在はゲシュタルト療法をファシリテーター養成コースにて学んでいる。
山崎絵美(やまざき えみ)
まだ「こえ」になっていないいのちの叫びや嘆きを浮上させ、浄化し、創造的に生きるエネルギーへと変容させる産婆さん
・公認心理師
・臨床心理士
・社会福祉士
・GCI (プロセスワーク・コーチング )認定コーチ
・GTC(ジェネレイティブ・チーム・コーチング)応用コース修了
・NLPマスタープラクティショナー
目指すのは、映画「キングダム」の信(山﨑賢人)
世界平和のために、あるものをないことにせず、対立の炎の中に飛びこみ、双方にある「願い」から対話を生み出すファシリテーター
新卒で某警備会社に入社するも半年ほどで退社し、心理系大学院へ。以降、教育や自治体で福祉と心理の二足の草鞋生活。2人目出産を機に、フリーランスに。2019年から産業保健分野へ活動の場を移し、うつなどによって休職したビジネスパーソンの支援を行う。
プロセスワーク心理学をベースにしたコーチング(チームコーチング)を学び、コーチとして組織開発、人材育成に携わるようになる。
人の変化成長を促すこと、人の「気づき」の瞬間に立ち会い、わかちあうことが何よりもよろこび。
宮本大輝(みやもと ひろき)
チームとリーダーのためのコーチ
・GTC(ジェネレイティブ・チームコーチング)ファカルティ
・GCI (プロセスワーク・コーチング )認定コーチ
・CTI コーチング応用コース修了
・CTI リーダーシップコース修了
・組織開発コンサルタント
・即興役者
申込方法について
①まず、以下のお申込フォームよりお手続きください。
②お申込みフォームへの入力後、1週間を目安に別途ご案内する口座へお振込をお願いいたします。お振込を確認し次第、正式なお申込完了とさせていただきます。
あなただからこそできるコーチングの可能性を共に深めていきましょう。
お申込お待ちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?