マガジンのカバー画像

#自分探し #自分らしさ #何者

49
誰もが通る道。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

「差」じゃなくて、「違い」だった

「違い」を「差」だと思うから、前に進めないのだ。 誰かと自分を比較した時に何を感じるかは、誰かと自分の間にあるギャップを「違い」と解釈するか、「差」と解釈するか、そのいずれか次第かもしれない。 ネガティブな気持ちになるのか、何とも思わないのか。 ネガティブな気持ちになる時は、たいてい「差」と解釈した時だろう。 どこか相手に憧れていて、いや勝手に憧れていて、勝手に遠く感じて、勝手に追いつけない気がして、勝手に自己肯定できなくなる。 さらに、そういう時に限って、向こうは

たまには、自分の期待にも応えたい

誰かの期待に応え続ける人生が悪だとは思わない。 だって、ほとんどの人は誰かの期待に応えることで金銭的にも精神的にも満たされて、生きていけるから。 ただ、誰かの期待に応え続ける“だけ”の人生は、辛いかもしれない。 何のために生きているのか、どこを向いて、誰のために自分は存在しているのか、次第に自分自身が分からなくなってしまう。 誰かの期待に応えるのは自分ではない誰かでもできるけれど、自分の期待に応えられるのは、おそらく自分自身しかいない。 この世界は、「自分」以外のモ

選ばなかった方を、どうして選ばなかったのか

Aを選んだ理由ではなく、Bを選ばなかった理由は何だったんだろう。 自分が今まで選んでこなかったもの、選択してこなかった道、「どうしてそうしなかったのか」について考えてみたい。 選んだ理由を考えると、前向きな考えばかりが出てくるけれど、選ばなかった理由を考えると、ネガティブな理由もいくつか出てくる。 自分はどのようなことをネガティブに受け止めているのか、そのような傾向から、自分らしさや自分の価値観が分かることもあるような気がして。 思考の癖や習慣は人それぞれだけれど、〜