見出し画像

週末ですね

おはようございます。
昨日は満月でしたね。とても綺麗な満月でした。



まん丸綺麗に光っていました。



満月の日は、体が重くて眠いですが、とても綺麗な満月を見れて幸せでした。
空のお財布を振って、月光浴させました。
それに加え、私のティンシャとヨガマットも月光浴させました。
そのままにしたら、朝は日光浴してくれました。



お仕事道具を月光浴・日光浴させました




さて、今日は対面ヨガレッスンをしてきます。
たくさんのエネルギーをいただいたヨガマットとティンシャを持っていきます。
不定期でやっているし、いまだに一般公開していませんが。
元職場の方と会えるの楽しみ!
テーマはデトックス。
昨日満月を迎えたので、新月に向けてデトックスしていく時期です。
また、夏よりも代謝が落ちるので、老廃物が溜まりやすいのでデトックスが必要ですね。


今の季節は秋。
よく「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」と言われますね。
秋は美味しい食べ物がいっぱいですね。
芋、栗、かぼちゃはもちろん、キノコ類も。果物の梨や柿。
全て私の大好物。
そして私たち人間も動物なので、冬に向かって冬眠のためたくさん食べようとしますね。
真夏はお外を歩くのは危険でしたので、秋は気持ち良く運動しやすいです。
読書は、年中できそうですが。

秋は、セロトニンという幸せホルモンの分泌が減ります。
美味しいものを食べて幸せと思ったり、運動してスッキリ、気分爽快になったり、読書を6分以上するとストレスが緩和するという研究もあるそうで、読書をしてストレス緩和などが必要になりますね。

東洋医学でも、秋は気分が落ち込むと言われています。
紀元前から気づいていたなんて、すごい。
大腸や肺の経絡が疲れやすいでの、まさしくデトックス。
深呼吸して肺を動かして血流アップ、大腸を刺激して腸活。
昔の人は、すでに体感していたのですね。


そして、ヨガって素晴らしいと思うのです。
ヨガをすることで、心が感情に揺さぶられにくくなります。
ヨガによってセロトニンを分泌させたりもしていますが、ヨガ修行を続けていくと、天気の良し悪しにも反応しにくくなります。
未だに「雪の季節が来るのが嫌だな」とか思ったりしますが、ヨガを勉強してから「雪の季節があるから、春が来るし、家の中の暖かさも感じられるし、除雪してくださる方へ感謝する気持ちも生まれる」などと何だかこじつけ感もありますが、そうやって考えられるようになりました。
ヨガを学ぶほど、ますます楽しくなる。
取り憑かれてしまいます。笑


楽しい週末をお過ごしくださいね!
shanti, shanti, shanti.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?