マガジンのカバー画像

スリープ・ミーについて

11
スリープ・ミーの特徴、使い方、効果に関する情報です。
運営しているクリエイター

#ホワイトノイズマシン

スリープ・ミーとドームの違いは?

スリープ・ミーとドームの違いは?

前回は、米国で販売している「ドーム」が日本では「スリープ・ミー」と呼ばれている、その名前の由来をお話ししました。

今回は、日本仕様の 「スリープ・ミー」 とアメリカで販売されている 「ドーム」 との違いについてお話ししたいと思います。

見かけは殆ど同じ?

画像をみると分かる通り、見た目はほとんど同じですね。
中央のメダル部分がちょっと違うくらい。
でも、よく見るとスイッチも違うのです‼

もっとみる
他にはない やさしい「自然な風の音」

他にはない やさしい「自然な風の音」

前回のnoteでもご案内した通り、楽天市場でスリープ・ミーの取扱いを始めました。
その準備の際に「他のブランドのホワイトノイズマシンには、どんなものがあるのだろう?」と興味を持って見ていて、改めて思ったのは、他ブランドのものはデジタル音のものばかりだということ。
今回は、そんな気づきの中で感じたことを、スタッフYがお届けします。

数あるホワイトノイズマシンの中でもデジタルでない物は、「スリープ・

もっとみる
「音が大きすぎる!」と思っても、「ちょっと待って!!」

「音が大きすぎる!」と思っても、「ちょっと待って!!」

音の感じ方は人それぞれ。同じ音が他の人にどのように聞こえているかを知ることはできません。そのため、同じようにスリープ・ミーを使っても、その音についての感想は千差万別。
「音が大きすぎて、無理!」という方もいれば、「もっと大きい音が出ないの?」と不満に思う方も…。

音を発する機器である以上、人によって感想が違うのは仕方のないこと。
でも、「音が大きすぎるから使うのをやめよう」という方の声を聞くと「

もっとみる
ママの睡眠の質が良くなった!第3回スリープ・ミー プレゼントキャンペーンのアンケート結果

ママの睡眠の質が良くなった!第3回スリープ・ミー プレゼントキャンペーンのアンケート結果

2021年5月にスタートしたスリープ・ミー プレゼントキャンペーン。

キャンペーンの経緯はこちらから↓↓↓

「一人でがんばっているママのお手伝いをしたい」という思いから始まったこのキャンペーンも回数を重ね、2022年12月に3回目を実施しました。

今回は、その第3回キャンペーンについてのご報告です。
ぜひ最後までお読みください。

17人中11人がおすすめ今回のキャンペーンでは、17人の方が

もっとみる