マガジンのカバー画像

スリープ・ミーについて

11
スリープ・ミーの特徴、使い方、効果に関する情報です。
運営しているクリエイター

#ヨガスリープ

日本ではスリープ・ミー、アメリカではドーム、なぜ名前が違うの?

日本ではスリープ・ミー、アメリカではドーム、なぜ名前が違うの?

「なぜ日本ではスリープ・ミーという名前なのか」アメリカではドーム(Dohm)という商品名で販売されているスリープ・ミー(sleep me)。今回は、その名前の由来をご紹介したいと思います。

ご存じのようにスリープ・ミーはアメリカ生まれのホワイトノイズマシン。

1962年~アメリカで発明された初代ホワイトノイズマシンは
スリープ・メイト(Sleep Mate)と名づけられました。

日本語に訳す

もっとみる
スリープ・ミーとドームの違いは?

スリープ・ミーとドームの違いは?

前回は、米国で販売している「ドーム」が日本では「スリープ・ミー」と呼ばれている、その名前の由来をお話ししました。

今回は、日本仕様の 「スリープ・ミー」 とアメリカで販売されている 「ドーム」 との違いについてお話ししたいと思います。

見かけは殆ど同じ?

画像をみると分かる通り、見た目はほとんど同じですね。
中央のメダル部分がちょっと違うくらい。
でも、よく見るとスイッチも違うのです‼

もっとみる
臨床研究でわかったスリープ・ミーの効果 !①

臨床研究でわかったスリープ・ミーの効果 !①

寒かったり暑かったりの不安定な天気が続いていますが、皆さまぐっすり眠れていますか?
天気に関係なく、騒々しい環境にお住まいの方は眠れない夜を過ごされているかもしれませんね。

スリープ・ミーは気になる音を聞こえにくくする製品ですが、

と思われている方もいるのではないでしょうか。
でもこの度、アメリカでスリープ・ミーの効果が科学的に証明されたのです!その臨床研究について、今回から2回にわたってお話

もっとみる
臨床研究でわかったスリープ・ミーの効果!②

臨床研究でわかったスリープ・ミーの効果!②

梅雨に入りぐずついた天気が続きますが、皆さまお元気でしょうか。
さて、臨床研究でわかったスリープ・ミーの効果!①では

質の良い睡眠とは?

中途覚醒が無く、睡眠効率90%以上、睡眠潜時5~10分の睡眠

というお話をいたしました。

今回は、スリープ・ミーのホワイトノイズを使うと中途覚醒、睡眠効率、睡眠潜時にどのような変化が現れたのかご紹介します。

初!科学的データに基づく臨床研究結果これまで

もっとみる