お尻をほぐす5分の体操


お尻の筋肉がコリ固まると、
骨盤が前傾気味になって腰痛に繋がる事もあります。

また大臀筋と言う大きな筋肉が固まると、
神経を圧迫することで腰痛が生じやすくなるとも言われています。
 
お尻を一人でほぐすのはなかなか難しい。
そこで今回は、体重と床を使ってお尻をほぐす
簡単な5分間の体操を紹介します。

やり方
・両ひざを立てて座り、骨盤を左右に揺らす
・骨盤の揺れを大きくしていく
・膝が自然に左右に揺れだしたら、
 膝の揺れを大きくしていく
 
・両ひざを左右好きな方に倒す
・倒した側のお尻に体重をかけて、
 骨盤を前後、左右に揺らす
 お尻の皮膚、筋肉に意識を向けながら行う
 
・骨盤を回して円を描く
 同じくお尻に意識を向けながら
 
・お尻を床に着けたまま、体を捻じって
 倒したお尻と反対側の手を床につく
・骨盤を前後、左右に揺らす
 この時もお尻に生じる感覚に耳を傾ける
 
・体が辛くなければ、背骨を伸ばして
 更にツイストをかけて上体を床に預ける。
 上体の重さを感じながら行う。

・戻る時は逆再生でゆっくりと。

Kindleの紹介

Kindleで健康体操や呼吸法を紹介しています。
若さ、健康を保ちたいけど、忙しくて運動を
やる時間が取れない!という方でも、
短時間で簡単にできる動きをまとめました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?