見出し画像

ファスティング後の考察

こんにちは、さとみです。
自己紹介はこちら

肝臓ファスティングを終えてから、まだ4日ですが、体重・体脂肪共に戻りました。

はやい…

ちょっと自由に食べ過ぎたかな。

戻っていいのだけど、体の負担を考えると戻るペースは緩やかな方がいいのか、これでもいいのかはまだ謎です。

4日間のファスティングは初めてだったので、やっぱり少しストレスでした(初めてのことってストレス)。


ファスティング後は、自分のペースじゃない予定も入っていたりして、それもちょっとストレスでした。


27日から3日連続講座でして、準備も万端だったし、講座をすることにも慣れているとはいえ、少し緊張感というか、いつもよりは神経質にもなっちゃう繊細なわたしです(笑)


ちょっと予想外のことも起きたりして、なんでや?とストレスを感じたり。


家族が良かれと私にしてくれたことが、何気に私にはペースが乱れることだったり。



つまり、これはストレスで食べたのか?

うーん、どうだろう?

食べたものを考えると、そうでもないような。。。

ちょい便秘気味なのは、ストレスからだろうし。

しばし考察ですw



ひとまず、自分のペースを大切にだな。

年末年始ということで、生活リズムもいつもと違ったり、食事自体もいつもと違ったりもありますし。

わたしは、自分が思っている以上に、一人の時間が大事らしい。


わたしがいい状態でいることが、結果的に周りとも調和できるわけだし。

デトックスできてるし〜と、調子に乗らないようにだな。
気持ちが大きくなるって言うか、ザックリになりがちなのだなと、修正点が見つかりました!

単純だな〜(笑)


また新たな気持ちで自分考察していこうと思います😊



ではまた!


……………………………………………………

⭐️わたしが参加しているハーブファスティングクラブに興味のある方は、 こちらからメールアドレスを登録すると、無料体験のウェビナーとメールが届きます(いつでも登録解除できます)


⭐️わたしのヨガスタジオ【yoga nadi】
ヨガレッスン、オンラインヨガ、骨盤パーソナル、などやっています。 BODY・MIND・SPIRIT、三位一体で整えます。


⭐️YouTube「nadiチャンネル」

https://www.youtube.com/channel/UCpc-Tw5GaRjYhorKlv1OHsw






この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?