見出し画像

生理痛をゼロに!~引き算の食事~

生理痛・PMSがひどかった私が
生理痛ゼロになるまでの実体験をもとに
体質改善ストーリー、ノウハウをシェアしています!


#生理痛改善 への道のり
パート③です。


前回までのおさらいです。

①生理痛の原因は様々だけど
食事を変えることで
劇的に変化する!

②最初に見直すべきは「油」!

とお伝えしてきました。

詳しくは前回までの投稿を
読んでくださいね♡

今日は…

③菓子パンに潜む危険な油

についてです。

油を見直していくときに
まず気をつけたいのは、

外食やスーパーのお惣菜、でしたね。

なぜなら、
使われている油は

〇何度も使われ酸化している
〇原料は遺伝子組み替え作物である
〇トランス脂肪酸が発生している

という可能性が非常に高いから><

もう1つ、
女子が大好きなあの食べ物にも
危険な油が潜んでいます

それは、「菓子パン」です。

私は過去、
甘~い菓子パンをよく食べていました。

特にストレスがたまったときは
菓子パンを食べて

気分を紛らわせていたことが
多々ありました。

一口味わうと「甘くて幸せ~」と
一瞬で快楽を得られますからね😱


菓子パンに使われている油は
このように表記されています。

・植物油脂
・マーガリン
・ショートニング
・ファストスプレッド


これらはすべて
植物油に薬剤を添加して作られた
人工的な油です。

自然のものではないので
消化や分解ができずに
体内に溜まっていってしまいます。


私たちは
知らず知らずのうちに、
別名「プラスチック油」とも言われる

トランス脂肪酸を
口にしてしまっているかも
しれないのです。


血液はドロドロに。生理痛が起こって
当然の状態になります。

子宮のなかで炎症が起こって
様々な婦人科系のトラブルを
引き起こすことも。。


油のほかにも菓子パンが怖いのは、
原材料の小麦粉と白砂糖。添加物も…
(書き出すと止まらない笑)

小麦粉も白砂糖も
麻薬のような中毒性があります。


だから、なかなかやめられないのです。

(これについてはまた後日)

私も甘い菓子パンを
やめられなかったのですが

体に負担になっていると
自覚し始めてからは

代わりのものを探し始めました。


それが米粉スイーツや
ヴィーガンスイーツです。

なかなか甘いものがやめられなくて
悩んでいる方は

米粉スイーツに代えてみることを
おすすめします。

甘いもの好きな女性が
甘いものを諦めなくてもいいように

安心な素材を使って、
ちゃんとおいしいスイーツを

罪悪感を感じないで食べてもらえる
スイーツのレッスンをしています。


小麦粉を一切使わず
(グルテンフリー)
乳製品も卵も不使用。

米粉スイーツも
嗜好品ではありますが、

白砂糖も小麦粉も使っていないから
中毒性もないし、

使う素材は安心できる自然なものばかりで
体に優しいのです。


すみません、最後はまさかの
スイーツレッスンの宣伝に
なってしまいましたが(笑)

私自身が、過去
甘い菓子パンやケーキ
アイスクリームが大好きで
やめるのにとっても苦労したので

「生理痛の原因になっている」
ということをお伝えしたかったのと

同じ悩みを持つ方に、
代わりのものがあるよ~
とお伝えしたくて書きました。


また長くなりました…💦
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございます😊


🌛生理痛・PMSをゼロに!
体質改善する食事、温活・腸活について
お伝えしています。

★Instagramやっています★

@misa_seiritsu0

お気軽にフォローしてください♡

----------------

#生理痛改善アドバイザー #今井美紗
#PMSつらい #生理痛つらい #妊活 #温活
#東洋医学 #食事で体質改善 #生理痛ゼロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?