見出し画像

穀雨(こくう)~季節のお話~



4月20日から春の最後の節気
「穀雨」に入りました。


穀雨には、
“穀物を潤して成長を促す
恵みの雨が降る頃”


という意味があります。


私たち人間界でも
生きていると様々なことが
起こりますが、

全ての出来事は
自分自身を成長させるための
恵みの雨だと考えられそうです😊


なんにせよ、
冬の間にまいた種は春に芽吹き
夏の始まりとともに開花します。

私たち人間も、
自然の法則にならって

穀雨は夏に花開くための
準備期間として、

丁寧に過ごして
土台を安定させたいですね。


~~~~~~

穀雨は「春の土用」といって
夏への移行期にあたります。


春夏秋冬それぞれの
季節が始まる前の期間を「土用」と呼び、年に4回あります。

土用は胃腸が弱りやすい時期と
言われていますが、

特に春は寒暖差が激しく
自律神経が乱れやすいのと、

新学期、新生活、
新しいスタートをきったりと
疲れがたまりやすいので
より気をつけたいです!



そんな春の土用に
しっかり養生をしておくことが


5月病の予防になったり
春の風邪を遠ざけます。



🍀穀雨のワンポイント養生法

◆よく噛んで食べる

→よく噛むと唾液が出て
その唾液が消化を助けてくれます

◆腹六分を意識する

→人間の体は食べ物を消化するとき、
とってもエネルギーを消耗します。

普段3食食べる方は、
夕食だけ断食する
プチファスティングもおすすめです。

断食をすることで消化に使う
血液やエネルギーを

胃腸以外の全身に
まわすことができ

肌や筋肉などの
細胞の活性化や

免疫力のアップにも
つながります!



私も、季節の変わり目は
夕食をお味噌汁だけにしたり
甘酒だけにしたり、
調整期間にしています。


実は、胃腸を整えることは
生理を整えるためにも
とても重要なことで、

東洋医学の基礎講座では
こんなお話をしています。


長くなってきましたので
それについてはまた
別の機会に書きますね!


★Instagramやってます★


@misa_seiritsu0


*生理・PMSの改善方法、
季節の過ごし方を発信しています。
お気軽にフォローしてください💛



#生理痛改善アドバイザー #今井美紗
#生理痛改善 #PMSつらい #生理痛つらい
#東洋医学 #食事で体質改善
#穀雨 #春の土用 #二十四節気

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?