見出し画像

複業母さんのマストアイテム

複業うんぬん…というより、仕事をしているママさんたちなら共感してくださるのでは、多少役立つのでは、なお話です。

一人でがんばりがちな母という存在。なかなか、周りをうまく巻き込めない人も多いんですよねぇ。責任感からなのか。わたしもそうなんですがw

人に頼るのが下手ならば、モノに頼っちゃう!というのも手だと思ってます。

パルシステムの3日分のおかずセット

これはもう…利用されている方も多そうですが、神アイテムです。
3日分の材料だけでなく、レシピも一緒にが届くだなんて、本当に、本当にありがとう!パルシステム!!お惣菜だと罪悪感ある、でも毎日献立考えるのしんどい、というわがままな気持ちを見事に解決してくれてます♡

しかも!
材料単品のキャンセルも可能なのが嬉しい。「これ家にあるからいらないな」というときは、品物ごとにキャンセルすればオッケー◎

ただね、妙に「ひじき」と「豆」を使わせてくるww
忠実にやらない我が家は、ひじきがあまり気味…笑

●おすすめポイント
・レシピつき
・材料単品のキャンセルも可能
・定期便は割引あり、注文忘れも防止できる!
●ご注意ポイント
・ひじき、豆の頻度がムダに高い!
・アレルギー対応はない
・たまに、不思議なレシピがあり、家族から不評を買う

鮭フレークと、昨晩の味噌汁

我が家の朝食は、平日:和食、休日:パン、というのがお決まり。
(実はわたしの実家ルールが適用されている)

なので、平日はご飯のお供が必要なわけです。
でもねぇ、毎朝卵焼きやら味噌汁やらを用意するのは大変なんですよ、私はw 

なので、そんなわたしを助けてくれるのが…
鮭フレークと、前日夜に大量に作っておいた味噌汁、なのです。

わたしね、朝が自分の大切な時間でもあるんですよ。ヨガしたり、フリーランスの作業進めたり。申し訳ないけど、朝ご飯の準備に時間をかける余裕がない!でも、美味しいもの食べたい!(←わがまま!)

なので、事前準備と出来合いのもの、で乗り切っておるわけです。ご飯のお供って色々ありますもんね~。お取り寄せするのもいいかも♪ 今は、息子の好きな鮭やシラスがメインだけど、個人的には塩サバフレークも気になってます。

●おすすめポイント
・出すだけ、あたためるだけで、食卓が豊かに
・朝の時間に余裕ができる
・お取り寄せもしたら、かなり楽しくなる♪
●ご注意ポイント
・夏場は、夜でも味噌汁を冷蔵庫にいれておく
・マンネリがうまれやすい
・朝の味噌汁には、溶き卵やお揚げさんを追加投入すると、
 変化がおきてマンネリになりづらいのでおすすめ。

家族の共有カレンダー(スマホのアプリ)

もはやメジャーな手法なので、言わずもがな…ではりますが。
これはお仕事しているとかしていないとか関係なく、超オススメです。

自分の予定、夫の予定、子どもの予定。もうね、予定の嵐ですよ。
各々、属しているコミュニティ違いますからね。
何なら、各々、複数のコミュニティに属しているし、もう大変。

普通に紙のカレンダーに書き出しておくのもいいと思うのですが、出先で思い出せないんですよ。困ったことに。記憶力おばけだったのに…( ;∀;)

なので、オススメなのが、スマホアプリの共有カレンダー。
Googleカレンダーや無料アプリが色々あるので、お好みのものがよいかと思います。うちは、Lifebearというアプリを使ってます。人ごとに色わけできるし、シンプルな機能のみなので、重宝しています。
ちなみに、1つのアカウントを夫と共有して使ってます。いいのかなw

●おすすめポイント
・スマホがあれば、いつでもチェック&登録できる
・複数人の予定を管理できる(色分けで)
・色々なアプリがあるので、お好みに合わせて選べる
●ご注意ポイント
・アカウントはうまく管理してね
・途中でアプリ変えるとなると、予定の引き継ぎがめんどい

リマインくん(LINE) 

これ、結構メジャーですかね?LINEにある「リマインくん」。

LINEで「リマインくん」で検索して、友だちに追加すればOK!

トーク画面で、リマイド(特定の時間に通知してほしいこと)の内容と通知する時間を指定するだけ。時間になれば、LINEで通知がきます!

わたし、忘れっぽい人間なので、本当に助かっています…!
日々の買い物、振り込み、手続き、しなきゃいけないこと...etc、発生した時点でリマインくんに送っておけばもう大丈夫!もはや秘書さまです~

●おすすめポイント
・使い方がかんたん!
・どんなくだらない用件でも、きちんとお知らせしてくれる
・しかも、はげましメッセージ付き!
●ご注意ポイント
・LINEの通知をOFFにしないw

イヤホンと静音マウス

これ、夜中に作業することが多くなったことで、改めていいなぁと思ったアイテムです。

主な活動場所がオンライン。noteだけでなく、Faceboook界隈で情報収集(というかお勉強)をしています。なので、動画で配信されているものを視聴することが多いんですよ。

なのでね、イヤホン。ここに来て大活躍です。
ちゃんと集中したい(ほかのことができない状態にしたい)ので、あえての有線で聞いています。無線だと、ついつい家事やっちゃうんですよww

そして、静音マウス。
意外とね、作業している音って響くんですよ。
キーボードは自分の力量で音は少なくなるけど、マウスってモノによってはすごくカチカチうるさい…なので、静音マウスというものを使っています。
前職で、すごくマウスで作業することが多かったんですよ。PPTで図を作ることが多かったので。そうすると、カチカチうるさいのが自分でも嫌で嫌でwなので、静音。ほんとね、いいです。個人的には集中しやすくてお勧めです。

これはもう、主観強めな内容でしたねww

まとめ

ほんと、基本的なことだし、ほかにももっと便利なものがあるのでは、と思いつつですが、参考になれば幸いです。

というか、ほかにお勧めのモノがあったらぜひお聞きしたいぐらい!

個人的には、こういうモノと合わせて、周りの人とうまく頼り頼られをして乗り切るのが理想♡ 頼られるのは得意なんだけど、頼るって難しい…w

というわけで、今回は以上でーす♡
最後までお読みくださり、ありがとうございました!

よろしければ、サポートお願いいたします。サポートでいただいた資金を使って、楽しいことを企画したいと思っています。