見出し画像

”ひろゆき”さんの切り抜きから、起業と経営を考える

おはようございます🌞

前回記事にスキをくださった皆様、

ありがとうございます🙇‍♀️今日も感謝です💖🌟


そしていい天気ですね🌞🌼🌼

こんな日は、外でぼーっと過ごしたいなと思いつつも、

私は教養・勉強・習い事など、自分が成長できることが好きすぎて

今日も結局、予定を詰めて、バリバリと体と頭を動かしています💪


昨日のおさらいから🌼🌼

”バビロン 大富豪の教え”というベストセラー本の『黄金の法則』

『黄金に愛される7つの教え』
 ❶収入の十分の一を貯金せよ 
❷欲望に優先順位をつけよ
 ❸蓄えた金に働かせよ
 ❹危険や天敵から金を堅守せよ
 ❺より良きところに住め
 ❻今日から未来の生活に備えよ
 ❼自分こそ最大の資本にせよ

❶が簡単そうに見えて、みんな実行できていない、この本の大事なポイントだと思う。

”サラリーマンの年収は3億なので、十分の一を貯金すれば、3000万貯まる”という話。

それだけではっきり言って大金持ちじゃない?て話。

 ・実際の”お金持ち”はお金の使い方が合理的 =物質主義的な消費は、精神的に満たされないことをすでに分かっていて「ダサい」と考える 

無駄遣いは「ダサい」という話。


更に『5つの教え』
 ⑴家族と自分の将来のために収入の十分の一以上を蓄える者の元には、黄金は自らを膨らませながら喜んでやってくるだろう 
 ⑵黄金に稼げると勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働くことだろう
 ⑶黄金の扱いに秀でた者の助言に、熱心に耳を傾ける主からは、黄金が離れることはないだろう 
 ⑷自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに投資をしてしまう持ち主からは黄金は離れていくだろう
 ⑸非現実的な利益を生み出そうとしたり、謀略家の甘い誘惑の言葉にのったり、己の未熟な経験を盲信したりする者からは、黄金は逃げることになるだろう 


以上を踏まえて、高校からの友達で大手証券会社に勤める友達に、

「株の勉強始めようと思っているからなんか教えて」

って3年ぶりぐらいに連絡してしましました笑

友達の反応は…「笑」でしたʕ•͡•ʔ

ちょっと遅かったっぽい笑笑

でもしっかり教えてくださって、こうゆう時のコミュニケーションってありがたい(ノ_・。)

積立投資はしっかりやっていこうと心に決めたのでした笑


じゃないといつまで経っても、お金が貯まらないので

こーゆーことはコツコツと。

5年後、楽できるように。今から。必ず。


さて、前置きが長くなりましたが、

表題の件に移っていこうと思います。

起業に向けての準備の一環で、昨日YouTubeで”ひろゆき”さんの切り抜きを見ました。

下手な経営本より、意味がありそうで、覚えたかったので、

ここにMEMOします。


❶”起業”について


使う金額より、入ってくる金額の方が多ければ会社は持つ
使う金額の方が多くなると赤字になって倒産する
お金に関してすごいシビアな人じゃないとなかなかうまくいかない

・売上がめちゃめたあるパターンは
「売上が上がるものが見つけられてそれを作れた」という”最初の実績”が必要
他の人がやらないことを見つけて、それを作れる能力や才能が必要

→誰も作ってないものを作らないと高く売れない
起業には、自分で物を調べて、それをつくる能力も必要


・起業の為の準備
土日とかで起業して、利益が回り出したら、会社やめて本業に移る
いいアイデアや商品は運→トライアンドエラーを今のうちから始めてみる

どんなチャンスでも、「これはやった方がいい」はすぐにやった方がいい
→生活習慣を変えて、いろんなものを試していく
悩むぐらいならやれ

・チート起業術
会社で働きながら起業は可能。
明日できることは今日やるな。
ネット上でサービスをつくる、勉強する。

環境が整った会社より、起業の方が遠回り。だが、自分の利益を全部持っていかれるデメリットもある
=会社で作ったサービスは会社のお金になる

企業で働くメリットは、古い財閥の会社だと、お金持ちの知人を沢山つくれる。
利益=お金持ちにお金を払ってもらうかOR多くの人に買ってもらうか


売上が上がり続けてる業界は、どんな人でもうまくいきやすい
=バカ大量発生時代
売上が下がり続けてる業界は、椅子取りゲーム


❷”経営”について

会社=支出をできるだけ下げて、収入をできるだけ多くする
支出をどう下げるか。

→お金を人はどうやって払うのか、どうゆうものに対して払うのか
というのをきちんと見極める

基本的にはやりたいことで食っていくのは無理
お客さんがいないと食えない

・「自分の労力をどれくらい使わないとこの事業は回らないのか」を知っておく。
→売上は上がっているけど、馬車馬のように働かなきゃいけなくて、更にそれを他の人に任せられない。

・なるべく属人性を減らす=個人のデザインのテイストを分かっている人に営業に行かせる=自分の労力をなるべく減らす。

・監督がしたければ、自分自身の名前が売れるようになる
一人で作品を仕上げれるようになる
→その後に、自分自身への発注の仕事を他の人に任せるようにする。

・自分自身でお金が稼げるようになると、そこで人が雇えるようになる
「この人の〇〇が見たい!」というファンをどれだけ増やすか
人が興味を持つ作品を作る


★経営者に求められること

会社を大きくするのと、関わった人を幸せにするのは別。
→通常のパフォーマンスが出せなくなった人を首にする方が、その会社の利益は上がる。
→会社全体の売上を下げてでも、社員の幸せをという人もいる。
大きくするには冷酷な人。

・勘違いしてはいけないこと。
会社経営:その会社を回しているスタッフとどれくらい仲良くできるか。
どうやって運営するか。現場の話は聞いた方がいい。

・仕事にワクワク感を求める必要はない。
孫さん:仕事でギャンブルを会社を使ってやってる、成功しているから許される。


★成功するまでに必要な力=貯金の習慣
=2,3000万貯金があればOK。

役員は、どれだけ会社にお金を貯めていくかという役割。
入ったお金全部使っちゃいます!という状態だと、なんかあった時に会社がすぐに倒れてしまう。

お金を貯める習慣のある人であれば、経営者側に回っても、会社にお金を貯めることができる。

うまくいくまでに3年かかった場合は、会社を低空飛行で3年間こなせるだけの資本金が必要。

※すぐにうまくいくとは限らないので、ある程度手元にお金がある人の方が、事業はうまくいくと思う。

・ヒットするまで、ほとんどお金がなくても気にならないで生活できる力
耐久力。
EXバルクオム(男性化粧品):需要があった物であっても、広がっていったり、知ってもらうまでに時間がかかる。

低空飛行でもちょっとずつ売り上げが伸びる会社が耐久力で、低コストで続けられるか

=物事が浸透するには時間が必要。どれくらいお金に細かいか。
利益ずっと生み出す仕組み。長年続けることが大事。

・不安を感じるは当然:何かチャンスがあれば飛び付かなきゃ。
自分のプラスになることに飛びつく:ハングリー精神のある人の方がやっぱり伸びる



おまけQ.一番下っ端なんだけど、自分が企画立案していてそれが認められない


A.自分がやらないってのをやってみる
「私できません!」って言った時にどうなるか確認してみる
→他の人がやれないという状態になった時に自分が手を挙げると、感謝される

なんとなく、「自分がやらなきゃいけない」ではなく、自分もやらない時に誰がやるのか。みんながみんなやれないと認識して時に手を挙げると感謝される。


*率先して仕事をしても、周りが気づかないと「なんとなく仕事が消えた」となるだけで感謝されない。


=社員であれば、出世するために、自分のやったことが評価されるように立ち回ることが必要。(社長は、褒められるためにやっているのではなくて、事業がうまくいくためにやっている。)

自分がトップでないなら、自分から説明しないと、誤解されたり、理解されなかったりする→無能の中でいくら頑張っても、優秀さが理解されない。
「私頑張ってます!」をアピールしないと理解されない

EX .バケツ運びで、どれだけ頑張っても、点数申告しなければ点数0で終わる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上です。

総括して、『お金を貯める習慣のある人』にならないといけないようです(ノ_・。)

バビロンの黄金の法則に加えて、

自分の将来を見据えた上で、背中を押してもらったような気分になります。

あとは実行と継続のみなので、緩く長く続けていけるように習慣を整えます。

今の時代は、なんでも簡単にこなせるようになったから、

それをうまく利用できるといいな。



皆様にとって、より良い一日となりますように⛅️

ALL LOVE❤︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?