見出し画像

母と娘の難しい関係

母は言葉の威力を軽んじているタイプだ。

その場で思ったことを発して、
その言葉がその後どのような影響を及ぼすかまでは考えないタイプだ。

母には姉がいて、
そのお姉さんとは離れて暮らしているけれど、毎日電話をしている。
そのお姉さんとの関係はお互い言いたいことを言い合い、はたから聞いたらひどい言葉でもズケズケと言い合う関係だ。

お姉さんとの関係がそんな感じだから、
人にズケズケと物を言う関係が正常な人間関係と思っているようで、
他人に対しても言いたいことを言葉を選ばずに言ってしまう。

娘に対しても同様だ。

どんなひどいことを言うかというを書くと、
ちょっと話がネガティブになってしまうし、
読む人も気分良くないと思うので、書くのは遠慮するとして、
今回の話題は、

自分が発した言葉が、未来に影響すると言うことに関して書きたいと思う。


母は孫が生まれた時に言った。
「私は私の人生を生きたいから、孫の面倒を見ることで時間を使いたくない。」と。

孫の誕生はもちろん喜んでくれたが、お世話はしたくないと言う事は明確に言っていた。

その言葉通り、
里帰り後手伝いに来てくれる事は一度もなかった。

(過去に書き込みサイトに「母が私の子育てを手伝ってくれません。」と書いている人がいて、
「自分の子育てなんだから、甘えてんじゃねー!」というネット上の総攻撃にあっているのを見たことがあり、怖いのでこのくらいにしておきます(笑))

とは言え、里帰りはさせてくれて、その際はお世話になったので感謝している。
けれど、その時に「勝手に生活に入り込んできて迷惑だ。」ということを言われた。
(赤ちゃんを育てることは大変なので、母にもストレスが溜まっていたのであろうことは今なら想像できる。)

なので、それ以来、そういうもんだなんだなと理解している。


このような状況なので、同居なんてはなから考えていなかった。

そんな中、父がなくなり、母が一人暮らしをするようになって、
今は口を開けば近くに引っ越してくれないかと言う。

「なぜ私はこんな寂しい思いをしないといけないの?」
「どうして引っ越して来てくれないの?」
と毎回言う。

孫の世話をしている人を見るとうらやましいんだそうだ。
孫が小学校から帰ってきて、娘さんは働きに出ているので、
孫がおばあさんの家に帰ってくるんだそうだ。
それを聞くとすごくうらやましいんだという。

子供が小学校に通うようになると、
引っ越しには転校が伴うので、
簡単に引っ越すことはできなくなってしまう。

なので、近くに住んで欲しいという事は、
結婚する前かもしくは子供が生まれる前に伝えておくのがベストだろう。

もしくは親子関係が良ければ、娘の方が自然と母親の近くに住みたいと思うんだろう。

状況が変われば、人の気持ちが変わるなんて当然だ。

孫の世話なんてしたくない、同居なんて自分の時間がなくなるから嫌だ、
と言っていた時は本当にそう思っていたし、
そのような感情だったんだろう。

将来こんなに寂しい思いするとは想像していなくて、
今となってみたら寂しいから近くに住んで欲しいという事なんだろう。
つまり、状況が変わったから、感情も変わったということだ。


人間未来なんて予測がつかない。

将来、自分がどんな気持ちになるかと言うことも予測はつかない。

だから、どんなことを言ったっていいじゃん。
わかってあげなよと言う人がいたら、その意見もわかる。


だけど、小学校を転校できないことだったり、
娘の気持ちが整理つかないことだったりあるので、
将来のことも見据えて発言ができると人っていいんだろうなとも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?