見出し画像

【毎日投稿】スキルも何もない23歳男性がnote1ヶ月続けてみて感じたこと(ダッシュボードも公開します)

よう。です。

なんとnoteを始めてから1ヶ月が経過しました!

正直に言って投稿が途切れずにできたことにびっくりしています。笑
わたしは割と好奇心旺盛でいろいろチャレンジはするものの、
なかなか継続するものには出会えませんでした。

まさか自分が文字を書くことに挑戦して意外と苦にならないことが判明するなんて思ってもみなかったことです。

ちなみにこれが初投稿の記事です、特に今と考えは何も変わってないです。

感想

よく考えてみると、
平均1,000字以上を1ヶ月書き続けて記事を生産したのかあ。
30,000字もわたしの言葉がネットに晒されてしまったわけですね。笑
大学の卒論がだいたい20,000字くらいですからえらいこっちゃ。


『どうせ誰にもみられないんだろうなあ。別にいいんだけれど。』
こんな気持ちで始めたのですが、意外にもみてくださる方がいて
本当に嬉しかったです。

というわけで、note1ヶ月のダッシュボードを公開します。

FireShot Capture 006 - ダッシュボード|note - note.com

こんな結果になりました。
SNSで有名な方とかだったら1記事で1万PVとか余裕でいくのでしょうが、スキルも発信力もなにもない普通の人間の書いた拙い文章でもこれだけの数見られる。わたしは続けてよかったと心から思っています。
これからもマイペースに頑張ります。


気づき

noteを始めてから日常のささいなことにも目を向けるようになり、
感受性が豊かになった
気がします。

ネタ探しということにもなりますが、
生きていく中でいままではスルーしていたことにも意識を向けると
意外と大事なことをそこから学べたりしました。

あとは自分の人生ともっと向き合ってよく考えるようにもなりました。

記事を書く時間=自分の脳内と向き合う時間


仲間

わたしがnoteを始めたことで見てくれる人もいてくれて、
一緒に始めてくれる仲間もできました。

『確かになあ』『ためになる!』みたいな声も頂けて
報われている感じがします。

あとはフォローしてくれた方にも感謝しています。
同じ時期に始めた方や、同じくらいの歳の方の投稿を見ると
なんだか励みみなりました。

関わってくれている人に感謝です。ありがとうございます!

今後

いままで通り続けていく予定ではあります。
もしかしたらブログで同じような活動をするかもです。
特に考えていません。

有料noteも作ってみたいなあなんて考えたり。
誰が買うんだろうかって感じですが、
お金をいただくということはそれに見合った情報を提供する
責任があるということなので、より熱量のこもった文章が書けます。

なので、自分を試すという意味でも1本は書こうと思います。

まあ難しいことは考えずに気楽にいきます!
人生みんなでハッピーになりましょう!ということで今回はこのへんで。


ここまで読んでいただいた方、お付き合いいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

よう。


わたしの考えに共感してくれて、あなたの人生がすこしでもハッピーになったら嬉しいです。サポートお待ちしています。