見出し画像

様々な薬

■2023年(両親81歳)

3/16 
メンタルクリニック往診日

父、ドパコール処方開始してから夜間に易怒性が増したとのことで、一旦服薬中止するとのこと。

夜の不眠が続くため、デエビゴ頓服を毎夜服薬に変更。

メマンチンは10mgから5mgに減量。
(しかし、その矢先にスタッフさんに噛みつこうとしたり、母にしつこくちょっかいを出すシーンが見られたとのことで、3/23からまた10mgに戻される。)

抗パーキンソン病薬とか睡眠薬とか認知症治療薬とか…、最早、どの薬がどんな風に作用しているのか、果たして効いているのかどうか、まるで分からなくなってくる。

いっそのこと、全ての薬をやめたらどうなるんだろうか。

入居直後から迂闊に薬の導入を受け入れてしまい、その後、様々な薬が処方され続けている。
こちらは素人なので専門的な指摘などできず歯がゆいが、長らくの服用で二人の体も疲れ切ってしまっているのではないか。

依然、薬に関しては憂慮してしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?