見出し画像

2021年7月3日の私から2021年7月10日の私へ(返事有)

昨日、レインブーツで靴擦れが両かかとにできてしまった。
幸い左足は軽傷だったが、右のかかとは10円玉くらい皮がめくれてひりひりと地味に嫌な痛みが続いている。すごく嫌だ。運が悪くなってしまった気分。

娘のために買っておいたハイドロコロイドを貼ったので早く治ってほしい。キズパワーパッドの正式名称?がハイドロコロイドと知ったときは、少し笑けた。語感が気に入ってしっかり覚えたが、いまだに他人に披露する機会がない。少しだけ自慢げに誰かに教えたい。ハイドロコロイド。字面もかわいいな。

この時期の風物詩なのかわからないが、やたらとコンクリートの地面にミミズやら毛虫が這い出ている。昨日はミミズが水たまりに浮きながらうねっていた。彼らはなんでわざわざ土からコンクリートに出てきているんだろう。そういえば、去年レモンイエローとシャーベットオレンジの極彩色の芋虫を見たんだけどあれは何だったんだろう。写真を撮っておけばよかった。気持ち悪さが振り切れてた。

昨夜何故か3時くらいに目が覚めてしまった。仕事上がりのもやりを引きずったまま夫と仕事の話をしてしまったのがよくなかったかも。
焦り始めると、「あー、これちょっと違うかも?まぁいちいち確認するのもめんどいや。どうせならなんか失敗して、誰かフォローしてくれないかな。」という思考回路が出がちなのを昨日自覚した。それで失敗して、「あー、やっぱりな。いや、気づいてたんですけどね。」なんて思いながら「すみません。」なんて言ってみてる。なんだろな。いや、自分が悪かったわけなんだけど、これ別に直そうとか頑張らなくてもいいのも。って夜中に勝手に納得した。まず焦りたくないし、かといってなんか自分で調整して焦らない状況を必死に作り出すまでの情熱もない。そんなことに労力かけたくない。

同僚になんだか昔の私みたいな人がいるのよ。年上だけど。かけられる言葉すべてを自分への攻撃ととらえちゃうみたいで、上司に話しかけられるたびに、なんか臨戦態勢入っているし、その割にすぐに傷ついてへこんでる。そしてなんだか常に焦ってる。常焦。

近所のカフェで書いているのだが、今日はなんだかうるさい。
常連さんと店員さんの会話がでかい。その場にいない人の話で盛り上がるのやめれ。こんな時のために、かばんに潜ませておいた耳栓を使ってみたら大分マシになった。デジタル耳栓を買おうかな。


置かれた環境に、自分を合わせていくのをやめてみようか。
嫌だなって思うのも、イライラするのも、そのままにしておいて。合わせに行くから疲れるんだろう。もやりも溜まる。嫌な気分を転換しようなんてのも考えないで。別にええやんけ。嫌なもんは嫌じゃ。
どこにいても、私は私でしかいられないようだ。イイ感じのバランスを取ろうと思ってみたけれど、それも難しいみたいだし。早めに気づけてよかった。

とりあえず、一週間試してみようかね。

傍若無人になるのかな?

それともなんか逆に心穏やかになるのかな?


ーーーーーーーーーーーーー


※2021年7月10日追記
2021年7月10日から、2021年7月7日の私へ

ハイドロコロイドのおかげで、靴擦れはほとんどよくなりました。はがれきれなかった皮をちみちみ取る時に嬉しさを感じるくらいの余裕はあるよ。

さっきまた家の近くのミミズエリアを通ったのだけど、かなりの数のミミズがいました。干からびてるのが12匹。まだ生きてるのが4匹。もっといたかもしれないけど、数えていたらなんだか気持ち悪くなったのでやめた。相変わらずかれらが何を求めてコンクリに這い出ているのかわからない。

置かれた場所に合わせに行くのをなるべく辞めてみた結果ですが。
自分の中では傍若無人になったと思うが、周りからの評価はそうでもないみたい。気遣いの人だとか。色々負担をかけてすみませんだとか言われたよ。
もっともっと傍若無人になっても、意外とちょうどいいのかもしれない。これからも、引き続き傍若無人を続けてみたいと思います。

とりあえず、そのもやもやも、どろどろからねばねばになるまで漫然と味わってもらえたらと。絶対に終わりがあるので。もし気力があれば、ねばねばのお話なんぞを書いてみてはどうでしょう?

一週間で、こんなに気分の変化があるなんて、人間て不思議で飽きない生物ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?