yo4shi80

事業開発が専門です。AI DARUMAを運営しています。 https://lit.l…

yo4shi80

事業開発が専門です。AI DARUMAを運営しています。 https://lit.link/en/aidaruma ・データの可視化 ・DX/ノーコードツールの紹介 ・スモールビジネス・事業開発 について書いております

最近の記事

  • 固定された記事

三原市のオープンデータをLooker Studioで可視化してみた!

オープンデータの可視化をしようと思うと、BIツールをどうしようか困ります。今回はLooker Studio を使って可視化をしてみましたので共有します。 使ったデータとツール以下のデータを利用しました。こちらのサイトには、Tableauを使った可視化がされていますが、Tableauは高い(public版は全公開)なので、今後のことも考えてLooker Studioを選択しました。 作成物比較的近づけるようにやってみました。 実装方法オープンデータをCSVでダウンロード

    • 生成AIサーバーと地方分散

      先日ご紹介した経済産業省の資料では特にAIデータセンターの地方分散が進みそうだ、ということを紹介しました。 今回はその補足情報として同じ研究会の資料を使って、地方分散がどのように進むか?AIデータセンターの投資はどうなっているか?を考えたいと思います。 まとめ生成AIは個人用GPUよりデータセンターによる集約かが今後進む その際の課題は、電力と再生可能エネルギー メガクラウドが考える地域分散と、国の考える情報ハイウェイ・地域分散には差分があり、どちらも注視が必要 引

      • 国の考える日本国内のデータセンター分布とAIデータセンターの地方分散の今後

        各地でデータセンターの開発が進んでいますが、国が投資する施策も進んできている中で現状の整理をしてみたいと思います。またそれに加えて、今後需要がさらに期待されるAIデータセンターを考えた場合の、地方分散についても考えてみましょう。 まとめ国の考えているデータセンターの地方分散が徐々に進んでいる データセンターの主戦場はハイパースケーラーとなり、特に生成AI向けの市場が拡大する 生成AIでは都市圏から離れたところにセンターが設置されても大きな問題はない。電力などが確保できる

        • VEEDのGPTsで簡単に動画作成!アカウント不要でサクッと作成可能!

          はじめにこんにちは、皆さん!今日は、VEEDのGPTsを使って簡単に動画を作成する方法をご紹介します。特に、アカウント作成が不要で無料で試せる点が大きなメリットです。気に入ったらダウンロードというUXは素晴らしいと思います。この記事を読めば、誰でも手軽に高品質な動画を作成できるようになりますよ! GPTsとは?ChatGPTで使えるチャットbotのことです。他のChatGPTユーザーがプロンプトを使ってチャットボットを作成し公開しています。 最近は外部サービスと連携できる

        • 固定された記事

        三原市のオープンデータをLooker Studioで可視化してみた!

        マガジン

        • 地域創生のためのデータセンタービジネス
          11本
        • 地域で今すぐ使える補助金・補助事業!
          11本
        • AI関連
          13本
        • 観光
          4本
        • 三原市のオープンデータを使い倒す
          5本
        • ミニアプリを「楽しむ」マガジン
          2本

        記事

          NotebookLMでIT導入補助金も楽々導入!

          はじめに先日ご紹介したNotebookLMの記事が大変好評です!ありがとうございます! 記事を作りながら思っていたのは、特に補助金申請などで使うとめちゃくちゃ便利だろうな、と思っていました。 そこで今回IT導入補助金の申請で使うことをイメージしてNotebookLMを活用してみたいと思います。IT導入補助金自体は過去の記事で紹介しておりますのでぜひご覧ください。 NotebookLMとは?Googleが出している無料のAIツールで、要は です。現在は試験運用中ですが、

          NotebookLMでIT導入補助金も楽々導入!

          Google Notebook LM x 孫正義プロンプト!難しい資料もAIが勝手に議論!

          先日ご紹介した孫正義さんがAIとやっている議論を模倣したプロンプトが好評です!ありがとうございます! また最近GoogleのNotebook LMという、これまた便利なツールも出てきましたので、この二つを掛け合わせてみたいと思います! これらを掛け合わせると、、 さて、今回は前回紹介した財務省の資料をNotebookLMに読み込ませた状態で、やってみましょう。 ウォーミングアップそもそもちゃんと動作するのかわからなかったので、まずはウォーミングアップです。Notebo

          Google Notebook LM x 孫正義プロンプト!難しい資料もAIが勝手に議論!

          大崎上島の斬新な取り組み🍋レモン農家の移住で地方創生に成功!

          はじめに:大崎上島の魅力とレモン農家移住プロジェクト広島県の瀬戸内海に浮かぶ大崎上島は、美しい自然と豊かな文化が魅力の離島です。都会の喧騒を離れ、穏やかな環境で新しい生活を始めたいと考える人々にとって、理想的な場所です。 この島は、レモンの一大生産地としても知られていますが、高齢化と後継者不足に悩まされていました。そこで、町は斬新な取り組みを始め、ここ数年で約200人もの移住者を受け入れ、地方創生の成功例として注目を集めているのです😊 今回は以下の記事を参考にまとめてみまし

          大崎上島の斬新な取り組み🍋レモン農家の移住で地方創生に成功!

          Google Places API (New) を使った店舗情報と口コミデータの取得方法

          はじめにGoogle mapはさまざまな店舗・口コミ情報が掲載されており、観光などのビジネスで活用できる情報がたくさんあります。 今回はそんなgoogle mapの情報をAPI経由で使う方法をご紹介します! そこで、Google Maps Platform の Places API (New) を使って、簡単に店舗情報や口コミデータを取得する方法を紹介します。この記事では、Pythonを使った実装方法をステップバイステップで解説しますので、ぜひ参考にしてください。 注意

          Google Places API (New) を使った店舗情報と口コミデータの取得方法

          GoogleのNotebook LMがすごい!幼稚園児でも国の難しい文章を理解できる世界が。。

          はじめにgoogleが出した notebook LMが話題になっています。 これがすごい点が、 googleアカウントが以下から利用できます。 今回はそんなNotebook LMの概要と、ぜひみなさんに使っていただきたい使い方として、国の難しい文章もNotebookLMと一緒に読めば一瞬で理解できる!という点です! さて、詳しく解説してみましょう。 1. Notebook LMの特徴こんにちは!今日は、みんなに素晴らしいツール「Notebook LM」を紹介します。

          GoogleのNotebook LMがすごい!幼稚園児でも国の難しい文章を理解できる世界が。。

          ChatGPT Ctrl+Enter Sender: 誤送信防止の必須ツール

          はじめにPCでChatGPTやPerplexity AIを使っていると、Enterキーを押した瞬間にメッセージが送信されてしまうことがあります。この誤送信を防ぐための便利なツール「ChatGPT Ctrl+Enter Sender」をご紹介します。 1. ChatGPT Ctrl+Enter Senderとは?「ChatGPT Ctrl+Enter Sender」は、ChatGPTやPerplexity AIなどのサイトでメッセージを送信する際に、Enterキーではなく「C

          ChatGPT Ctrl+Enter Sender: 誤送信防止の必須ツール

          骨太の方針2024のポイントは?

          はじめに2024年、日本政府の「骨太の方針2024」の骨子が見えてきました。この方針は、経済成長と社会保障の充実を目指し、デフレからの完全脱却や、名目GDP1000兆円達成を目指すものです。一般消費者にとっても重要な影響を持つこの方針には、賃上げやリスキリング、iDeCoの強化など、幅広い分野での改革が含まれています。 このブログ記事では、「骨太の方針2024」の現時点での情報の主要なポイントを分かりやすく解説し、その中でも特に注目すべきiDeCoの強化について詳しく見てい

          骨太の方針2024のポイントは?

          ついに解禁!副業型地域活性化起業人制度の詳細と活用法

          はじめに前回からお伝えしている総務省の地域活性化起業人ですが、ついに副業型の地域活性化起業人制度も開始されたようです! 今回はそれを要約して皆さんにご提供したいと思います。 ポイントは です!副業の個人人材に100万円の提供とはすごいですね。 すでに開始している自治体もあります。詳しく解説してみます! 過去のノートはこちらです。 制度概要とこれまでの地域活性化起業人制度 日本の地方自治体は長年にわたり、地域活性化を目指して様々な取り組みを行ってきました。特に、都市部

          ついに解禁!副業型地域活性化起業人制度の詳細と活用法

          人口減少する自治体の税収構造とデータセンターの固定資産税を知る!

          関連記事はこちらです! ぜひ読んでみてください。 はじめに固定資産税は地域の税収にとって大きな影響があることを前回紹介しました。 一方、地域の人口減少は大きな問題になりつつあり、なぜ固定資産税に着目しているかが、わからないというお声もいただきましたので解説してみたいと思います! まとめ人口減少社会においては、自治体の財政力アップが重要 人口が減りながらも、安定的に自治体が稼ぐことができる一つの要素が固定資産税 基礎自治体の税収の内訳は?自治体において、県などの広域自

          人口減少する自治体の税収構造とデータセンターの固定資産税を知る!

          国の考えるDC戦略と地域におけるビジネス展開:総額400億超え!データセンター整備補助金も!

          関連記事はこちらです。 地域でデータセンターの建設が続いていますが、この施策自体は国の支援もあります。 今回は国がどのようにデータセンターの地域での建設、特に地方分散を考え、補助金を出しているかについて説明したいと思います。 まとめ国はデジタル社会実現のため、ネットワークの強靱化+セキュリティ懸念もあり国内でのインフラ充実を目指し、アジアのハブとなる 「データは21世紀の石油」と呼ばれ、データ拠点が国内にあることが金融・物流と並んだ国際競争力に直結 都心のデータセン

          国の考えるDC戦略と地域におけるビジネス展開:総額400億超え!データセンター整備補助金も!

          データセンターで重要な海底ケーブルはどこに? デジタル田園都市スーパーハイウェイとは?

          関連記事はこちらです。 今まで地域でのデータセンターの誘致によるビジネス開発について議論をしてきました。 データセンターの誘致における場所の選定にはいくつかのポイントがあり、よく出てくるのが海底ケーブルの立ち上げ場所の近くである、ということです。 ではそもそもどこに海底ケーブルはつながっているのでしょうか? まとめ海底ケーブルの情報は SubMarine Cable Mapで確認できる 今後、日本政府が進めている「デジタル田園都市スーパーハイウェイ」でも特に国内の海

          データセンターで重要な海底ケーブルはどこに? デジタル田園都市スーパーハイウェイとは?

          データセンター招致でどんなビジネスが?北九州e-PORT構想から学ぶ

          関連記事はこちらです! 前の記事で北九州市のデータセンター招致について、税収面、事業者側面、自治体の側面でそれぞれ解説をしてみました。 2023年に発表されたデータセンター構想はまだ実施前の段階ですが、どんなビジネスに展開していくか気になります。北九州市は似たような施策で以前から、北九州e-PORT構想を進めており、この成果は公表されています。 今回は、北九州e-PORT構想を参考に、データセンター招致に関わるビジネス展開について解説してみたいと思います。 まとめデー

          データセンター招致でどんなビジネスが?北九州e-PORT構想から学ぶ