見出し画像

大きな山も登るにも、最初は小さな小さな一歩から。ベイビーステップで進む。

みなさまこんにちは
香と瞑想とコーチング 小林 明美です。

昨日新しいランニングシューズを
大濠公園デビューさせました。

大濠公園は福岡市の中心にある大きな公園。
周囲はランニングやウォーキングのコースになっていて
朝夕多くの方が走ってます。

コースの内側にはお散歩用の歩道があり
犬の散歩やゆっくり散歩を楽しむ人用の道。

私は専ら散歩コース愛用者でした。




今まで「走る」なんて
大人になってからは

よっぽど信号に間に合わない時とか
電車に乗り遅れる!!とか
必要に迫られて重い荷物持って
ドタドタ走るしか経験なくw

大濠公園で私が走る…
ランニングする…
自分から走る日が来るとは
思いもしませんでしたw


キツそうだよなあ
1周2キロ!!無理無理。
私には関係ない世界。


だけどちょっと前に聞いてしまってました。

私と同じくらいの年齢のランナーさんが
どうやって走れるようになったかを。


「最初は100mだけ走ったんです。」
「次の日は200m」
「その次の日は300mって毎日徐々に増やしたの」
「ちょっとずつ増やしたら走れるようになってたの」

そうやって既にフルマラソンも走られてた!!


へえええーなるほどねえ!
びっくり!
そんなやり方で走れるようになるんだ〜



聞いた時はまだ人ごと。


私には関係ない世界。


だけどしっかり記憶の隅に残ってました。


そして昨日は3回目の大濠公園。
実は2回走れたので
本格的にシューズを用意する気になったんです。

そんな感じでランニングシューズデビュー。


この1周2キロのハードルを
私が出来るよう、
思いっきり低いハードルに置き換えました。


聞いてたやり方、
100mだけ増やしていくをアレンジして

歩いてもいい
走り続けなくていい
ただ前回より100メートルだけでも多く走る

そんな自分でできそうな約束事を作りました。



それも途中で歩きながらもOKにしてw

徐々に徐々に
じわりじわり
走った距離を増やす。


そう、いきなり2キロのコースを走ると思うから
無理無理無理!!な訳で


結果
1日目400m
2日目800m
3日目1200m

今のところ倍々で進んですけど
この先そんなすんなりいかないかもしれない。
でもそれでいい。

前回より100mだけでも増やす。
それだけ。


ベイビーステップ。
スモールステップとも言います。

楽にできる
無理なくできる
必ず達成できる

緩いけどやると決める事。
赤ちゃんの一歩。


私は「走る」が非日常なので
まずは「走るに慣れる」から。

少しずつ少しずつ。

走って歩いて
走ってまた歩いて
走って歩いて走って
合計1200メートル

いずれ合計2キロになり

そのうち歩くが減り
完走できる日も来るでしょう。

「いつまでに」を決めると
今の私にはハードルが高いので
あくまで私ができるペースで。



何か大きな「やりたい!」がある時
あまりに大きすぎると
自分にできるというイメージさえ湧かないことも。

それを小さく小さくほぐして
出来る大きさにしてみる。

コーチングではよくある行動計画の立て方。



そしてやってみて検証。
合わないやり方だったら変えてみる。

この繰り返し。


出来ないと思うから出来ないだけ。
ほんとに出来ないことはイメージできないっていいますから。

思い浮かんだことはきっと出来ること。



自分に出来るやり方で
無理なくまずは続けれる方法でやってみる。

そして検証。

小さなステップから
まずはやってみる。


出来なかったことが少しずつ出来ていくのは嬉しいこと。

気持ちも上向きます。


最後までお読みくださってありがとうございました。

スキ・フォローなんでも嬉しいです。
いつもありがとうございます。

香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com/



心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。