マガジンのカバー画像

仕事に関すること

71
仕事のスタイルに関すること、ノウハウ、気づきなどをまとめます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

『気を遣う』ことを求める人

shinshinoharaさんのnoteで『気を遣う』と『気が利く』の違いを書かれています。 どう違うか…

18

”変えても良い”がデフォの人、”変えてはいけない”がデフォの人

あるやり方やルール、慣例があるとして、 何も言われてなければ 「”変えて良い”とは言われ…

15

『相手の立場に立つ』とは、『相手の状況や立場に立ったときに、自分だったらどうする…

『相手の立場に立つ』とは、『相手の状況や立場に立ったときに、自分だったらどうする?を考え…

17

具体例を出した方が分かりやすい人、例えた方が分かりやすい人

最近、当社ではMBTIというタイプ論を社員研修に導入しています。 細かい理論については専門家…

27

Whatに熱くなる都市、Whoに熱くなる地方

都市と地方のコミュニケーション作法の差ということを、何度も取り上げています。先日、愛知県…

384

『実際に会わなくても友達になれる力』を-ノンバーバルと空気の力に頼らない

テレワークやWeb飲み会など、『実際に会わないコミュニケーション』がにわかに浸透してきまし…

16

コロナが露わにした、『テレワーク出来る村の住人』と『出来ない村の住人』の分断

先日のLINEと厚労省が実施した調査で、テレワーク実施率5%と言う数字が出ました。LINEという手軽な媒体を使ったことで、『この手の調査に参加する人はそもそもIT親和性が高い』という偏りは、スマホ回答ではあるものの、比較的弱いですし、おそらく、これに回答していない人(LINEをやっていない人)を加えると、実態のテレワーク率はもっと低く出ると予想されます。 5%は正規分布だと偏差値66ぐらいに相当するので、だいたい、いわゆる難関4大卒ホワイトカラーの人口とほぼ一致しているので

「話を聞いてもらえる専門家になるために」weとthey、オタクとヤンキー

昨日、私が芸術大に進学する理由を書きました。その最後に、科学コミュニケーションについての…

18

京都造形芸術大修士課程に合格しました&志望理由

今日は、ご報告を。このほど、京都造形芸術大芸術研究科(通信制)芸術環境専攻学際デザイン研…

65