マガジンのカバー画像

障害福祉に飲食のプロが関わる

52
飲食店で働くプロが障害福祉事業所を始める事で様々な変化が生まれました。飲食のみならず、自分の得意を生かして障害の有無に関わらず世の中に良い商品、サービスを提供したいという想いがあ… もっと読む
運営しているクリエイター

#工賃

支援者と、利用者と、工賃と、お金

支援者と、利用者と、工賃と、お金

就労継続支援B型で渡される工賃。
(就労継続支援B型では、雇用契約を結ばないので、工賃という名目で給料を利用者に支払います。)

今日は、その工賃やレクリエーションを通じてお金についての学びを深めるという話。

1、工賃

私の事業所では、初め、現金で工賃を支給日に渡してました。
素直に喜ぶ方もいれば、ドキドキしながら、持って帰る人もいます。

今は、振り込みにしています。
(現金支払いは、これる

もっとみる
就労継続支援、利用者の評価方法

就労継続支援、利用者の評価方法

私が所属している、就労継続支援では、年に2回工賃の査定を行います。

業績によっては、全員一律で工賃レベルの引き上げをすることもありますが、基本的には個々人の評価により査定を行います。

今回はその評価基準にしている事です。

1、職業準備性のチェックリストを活用

https://www.nivr.jeed.go.jp/research/kyouzai/p8ocur0000000z8w-att/

もっとみる