見出し画像

2020年に放送されたおすすめアニメプレゼン


自粛ムードが続き、家で過ごす方が多いと思います。
家で何しようかな~と悶々としているそこのあなた、アニメを見てみませんか?

ということで今回は、ぜひ見てほしいおすすめアニメをご紹介します!
アニメといっても範囲が広いので、2020年に公開された作品の中から厳選します!
※3位は絞れなかったので2つご紹介します。


3位  GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)

自称“日本一の詐欺師”こと枝村真人(エダマメ)は、年寄りや旅行客相手に詐欺を働いていた。
そんなある日、標的に選んだ外国人バックパッカーはまさかの同業者だった!
彼の名はローラン・ティエリー。エダマメを気に入ったローランは、ロサンゼルス・ハリウッドで“ある勝負”を提案する。(第1話あらすじ)


詐欺師のお話です。
ただ人をだますのではなく、悪いことをした人に対して詐欺をするんです!

わたしは全トリックに騙されました。
「え?!なんで?!」と驚き、種明かしで「あ~そういうことか~!」と毎度感心していました。

主人公のエダマメがローランに振り回されっぱなしなのがおもしろいです。
そして仲間であるアビーやシンシア、ローランの過去に触れていくところが切なくてハマる!
いちばん好きな過去回はシンシア。シンシアの想いが攻めの姿勢となって現れていたところに感動しました。

アビー役の藤原夏海さんは、2020年度声優アワードで新人女優賞を受賞されました。
みなさんもトリックを考えながら見てほしいです!大いに騙されてください!


3位  波よ聞いてくれ

舞台は北海道、札幌。スープカレー屋の店員・鼓田ミナレは、酒場で隣り合った男・麻藤に失恋話を打ち明けていた。翌日、仕事中にミナレが耳にしたのは、ラジオから流れる自分の声…!? 
実はラジオ局のディレクターである麻藤は失恋話を密録し、生放送で流していたのだ。ラジオ局に駆けつけたミナレに麻藤は悪びれもなく告げる。「無音が3秒続けば放送事故だ。止めるからにはアンタが間を持たせるんだぜ?」──ぶっつけ本番、ミナレはマイクの前に立つ。(第1話あらすじ)


さっそくですが、下のPV動画をみてください。(内容はどちらも同じなので、お好きな方で見てほしいです)

↓ Twitter

↓ YouTube



1分30秒という短い時間の中で何度か笑ってしまいませんか?
「九州男児で長男って最悪ですよ!次はぜったい道民がいい!焼酎より地ビール!福山雅治より大泉洋!!」

おすすめポイントは主人公・鼓田(こだ)ミナレ役杉山里穂さんの演技!
杉山里穂さんも藤原さん同様、2020年度声優アワードで新人女優賞を受賞されました。
とにかく喋り倒す!決してゆっくりでなく、止まることなく話しているのに内容がスラスラ入ってくる。第1話のラスト3分間のラジオシーンは何度見てもおもしろく、思わず聞き入ってしまいます。

あらすじも書かれているとおり、北海道が舞台のお話です。北海道民よ見てくれ。そうでなくても見てくれ。


2位  呪術廻戦

並みはずれた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁。祖父が死んだ夜に呪術高専一年の伏黒 恵と出会う。
彼は虎杖の持つ“呪物”を回収しに来たというが、ちょうどその“呪物”は虎杖の先輩らによって封印が解かれていた。“呪物”が引き寄せた、呪いの化け物に襲われる先輩たち。そこに虎杖と伏黒が駆けつける。(第一話あらすじ)


ハイ!みんなだいすき呪術廻戦です!
昨年人気を博した呪術。漫画を買おうか悩んでいたらどこの書店からもなくなっていて、全巻集めるのに3週間ほどかかりました。今となってはいい思い出です。

キャラの動き含め映像がとっても綺麗!1期、2期の主題歌もバッチリはまってて言うことなし!最高!!制作会社のMAPPA様、ありがとう…!!

次に紹介する作品もそうですが、不穏で闇系のアニメがいいですね!うまくいかないことだらけで、嫌なこといっぱいあるけど、そんな中で主人公の悠仁(ゆうじ)が前向きに頑張る姿に励まされます。

0巻の映画化も決定し、今年の冬も呪術フィーバー間違いなし!乙骨先輩の声優さんが気になるところです。


1位  ドロヘドロ

魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。
本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。いったい自分は何者なのか……。
2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)。唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている。
そのあまりにショッキングでカオスな内容が故、映像化不可能と思われていた衝撃作が「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきたMAPPAによって、ついに奇跡のTVアニメ化!
(あらすじより)


私的第一位はドロヘドロ!!!
ダークで不穏な感じがハマる!!!
あらすじにもある通りカオスな内容で、謎なところもあります。ストーリーが進むにつれてその謎も解けていくので「なるほど、こういうことだったのか!」とわかる瞬間がおもしろいですね。

ハマりすぎて今年3月に漫画全巻ドットコムで大人買いしてしまいました。

画像1



アニメ後のストーリーでも伏線が張られているし、新しいキャラクターもどんどん出てきておもしろい!読み応えがあります。
カイマンとニカイドウ、心(しん)と能井(のい)ペアがすきです!いいコンビしてる~!


ユーリ!!! on ICE、呪術廻戦、BANANAFISHを手掛けたMAPPA様、2期期待しております。

さいごに


気になる作品はありましたか?
今年のアニメもおもしろいものばかりなので、またご紹介したいと思います。

おうち時間をたのしく!こんなご時世ですが、たのしく過ごしていきましょうね!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?