見出し画像

経験こそすべて

新天地へ引っ越してきて1週間ほど経過した。正直、全然慣れない。

入居してまずすることはキズ、汚れのチェック。

今回の引っ越しを機に家電を買い直した。洗濯機と冷蔵庫、そして電子レンジ。いままで使っていたものは兄からのお下がりで、10年くらい利用していた。一度も壊れることがなかったので、本当によく持ってくれたなと思う。

「夏だし、冷蔵庫だけでも早めにほしいな」と思っていたが、実際無いと最も不便だったのは洗濯機だった。コインランドリーが空いているかをアプリでチェックし、空いていたら早足で向かう。この暑さなので往復10分歩いただけで汗だくになり、その分また洗い物が増える……。何事も経験しないとわからないよな、と思った。

そして慣れない土地だからこそ、人の優しさにじーんとすることが多い。
近所のスーパーで初めて買い物をしたとき、レジの女性から「袋は入りますか?」と聞かれた。入りますと答えると女性は「このまま詰めちゃいますね」と言い、商品を袋に入れてくれた。

少量だったからもう詰めちゃおうと女性は考えたのだろうが、初めて利用したわたしはその行動に心を打たれた。「あぁ、わたしはこれからここの人たちに助けられながら生活するんだ」と感慨深くなった。

先日は列に並んでいると、店員さんが「こちらへどうぞ」とレジへ案内してくれた。袋に詰めてくれた人とは違う人だった。それがレジ担当の仕事なのかもしれないけれど「ここのみんなは優しいな」と再び感動する。

その優しさに答えたくて、わたしは「ありがとうございます」と必ず言うようにしている。どこの店でもそうしているし、むしろそれくらいしかできないけれど、レジの人もいい気持ちになっていてくれたらいいなと思う。

鬼滅ジェットに乗ると、離陸・着陸時にかまぼこ隊のアナウンスを聞くことができます。

さて、一人暮らしは長年経験しているが、故郷を離れるのは今回が初めてだ。

引っ越す前日の夜、車椅子に乗って生活する夢をみた。夢占いをみてみると「自信をなくし、弱気になっている状態」という結果に。それを母親に話すと「そりゃそうでしょ。(県外に出て生活するのは)誰でも不安になるよ」と言われた。

諸説あるが、これは当たっているなと思う。自分が望んで決めた道だけれど、やはり不安は大きい。ちゃんとやっていけるのだろうか、この道を選んで正解だったのかなど、思案することもある。

けれどこんなことを考えていてもキリがない。さっきも書いたとおり「何事も経験してみないとわからない」のである。ちゃんとやっていけるか、この道でよかったかなんて、やってみなきゃわからない。経験したことがないから怖いのだ。やってみたら楽しいかもしれないし、やっぱり難しくてできないのかもしれない。百聞は一見にしかずと言うように、経験こそすべてなのである。

人生は短い。いつ死ぬかなんて、わからない。だからこそわたしは、やりたいことには積極的にチャレンジしたい。今回の引っ越しもそうだ。「一度地元を離れて生活してみたい」という長年の夢を、ようやく叶えた。遅かったけれどよく頑張ったと思うし、なにより両親が送り出してくれたおかげで実現できた。貴重な経験をさせてくれて、本当にありがたい。

引っ越したことにより会いやすくなった友達もいます。

これから大変なことも、戸惑うこともたくさん起こると思う。ゆっくりになると思うが、自分なりに工夫して突破していきたい。

地元を離れ少し寂しい気持ちになったけど、米津玄師さんのコンサートへ行くと元気になりました。やっぱり音楽は最高!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

46,991件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?