岡本佑佳

中医学の学びのアウトプット。 調剤薬局で薬剤師をしながら、風水薬膳®茶アドバイザーとし…

岡本佑佳

中医学の学びのアウトプット。 調剤薬局で薬剤師をしながら、風水薬膳®茶アドバイザーとしても活動中。 女性が体や心の不調を解消して、生きたい人生を生きるためのセッション・講座を開催。

マガジン

  • 中医学の基本

    中医学の基本をまとめたマガジンです。まずはここから。

最近の記事

気血津液を作る五臓六腑についてざっくりと

大学1年生で、薬用植物の種類や成分について学び、2年生で漢方の理論が履修科目だった。 そもそも1年の時点で苦手意識爆発! 2年の漢方の授業で、陰陽、五臓六腑の言葉が出てきて あぁ…もうだめだ。 授業は呪文のよう…睡魔に負けることも多々あり。 教授もちょっと仙人っぽかったしね。 それくらい学生の頃はできなかったものを 今こうやって勉強してるのって不思議だなぁと思う。 前回「中医学ってなに?」と全体像について書いた。 今回は、気血津液の生成・代謝を担っている五臓六腑につい

    • 中医学ってなに?

      中医学って何? 漢方とは違うの? 現代医学とどう違うの? 私が勉強を始めて驚いたのが 現代医学(西洋医学)と病気のとらえ方が全然違うこと。 中医学では、風邪といっても、 その人のそのときの状態に合わせて選ぶ薬が違う。 調剤薬局で薬剤師をしていると、風邪の処方は大体同じ。 咳が出るなら咳止め、熱があるなら解熱剤、痰がでるなら痰切り といった具合で、大体症状に対してこの薬と決まっていることが多い。 (胃腸なのか、呼吸器なのかではもちろん違うけれど) ドラッグストアの漢方薬

      • 【自己紹介】noteはじめます。

        はじめまして。 岡本佑佳です。 noteを始めることにしました。 元々アメブロを中心に発信、セッションや講座の案内をしています。 最近、中医学の学びを深めるため、とあるコミュニティに入りました。 そこで自分の学んだことのアウトプットをしたくなったのです。 アメブロは結構軽く読めるものが求められていて 学びのアウトプットの場所には向かないなと思うのです。 というわけで、このnoteでは自己満に近いかもしれない笑 私の中医学やその他薬に関する学びをアウトプットしていき

      気血津液を作る五臓六腑についてざっくりと

      マガジン

      • 中医学の基本
        2本