見出し画像

趣味

趣味は?

と聞かれた時即答できる人ってどれくらいいるのでしょう?

強いてあげれば〇〇的なことって結構多いように感じます。そんな私も先日までアレ?趣味なんだっけ??状態でした。


(私は趣味はあった方がいいと思っています。マインドフルネス的に無心で集中できることがあるというのが心身共の健康に良いと考えられるからです)


少し前まではテニスにハマっていたのでその時はテニスと答えてましたが、、、今はやっていない。

さらに昔はトラウトフィッシング&スノボーという今では考えられないぐらいアウトドアな趣味の時もありました。



そして、、、現在再び目覚めた趣味とは、、、





観葉植物!!!



こちらが現在のお仲間です。

画像1

一番大きなウンベラータは実家から持ってきました。

このウンベラータ元々は10年ぐらい前、千葉に住んでいたときに育てていたもの、、、その後、関西に住んでいる時は連れて行かず、実家で母が育ててくれていて、枝分けしたものをもらって来ました。

その千葉に住んでいた時は小さなワンルームのマンションで30鉢ぐらい(小さい物がほとんどでしたが)育てている時期もありました🤗

ので元々観葉植物好きです。

かなり枯らした苦い経験も持っております、、、


植物の沼は深い。


そう知っているからこそ増やさないようにしよう!やめておこうと心に決めてこの何年か過ごしてきたのですが、、、引越を期に部屋に空きスペースもあり少しずつ増えて来てしまいました、、、。


ウンベラータ

画像2

ハート型の葉っぱが人気ですよね。よく住宅展示の広告なんかにも写っていることが多いです。

個人的に一番好きな観葉植物です。小さな苗みたいな状態で購入してどんどん大きくなりました。最初は茎みたいな感じでまったく木みたいにならないなーと思っていたのですが、、、

その茎っをバッサリ切って、枝分けした頃から太く育つようになったようです。

来年は植え替えて一回り大きな鉢にしてあげるのが楽しみ!



ビカクシダ (コウモリラン)

最近流行ってるようで、、、

見ていたらお家に迎えたくなってしまいました、、、。

大きいものは高価で、育て方も自信ないので小さなものを入手しました。

画像3

画像4

昔は気持ち悪いなーとか思ってたのですが、、、嗜好の変化が面白いですね。

大きくなるとこんなに立派に!!!

画像5

まさに鹿の角!!!すげーーー!!!!!!

※麋角(ビカク)と漢字では書くみたいです。

↑見たいのは数万円とかします。




今うちにいる子は

ネザーランド

画像6

ピローんとした葉っぱが何とも可愛らしい。

大きくして板付を自分で行うのが目標です。本来の姿は木などに着生する植物なので是非そうしたい!

よくホームセンターなんかにもこの子はいます。その場合管理があまりされておらず伸び放題で化物的な様相になっていることが多いです😂


ビーチー

画像7

後学のため最初から板についているものを購入。

まん丸の苔も合間って素敵ー。透明なテグスで焼き板にくくりつけてあります。葉っぱの表面に生毛的なのがあって葉が白く見えます。そして触り心地すごく良き。光にしっかり当てて育てるとそうなるらしい。取れちゃうと復活しないらしいので注意。



テーブルヤシ

増やさないと決めていたのに増やしてしまったのはこの子から、、、

この銀色の鉢、かっこいいでしょ!?

画像8

これが家に余っててついつい、ヤシさんをお迎えに、、、ヤシもかなり好きな植物です。

この家にきた環境の変化で少し葉の色悪くしましたが、新芽が出て来て少し安心です。



この植物の成長を見るのが楽しい趣味でもあるのですが、、、

生育環境を整えるのにどんな物があるかなど見たり、調べたり、良い道具を購入したりも含めて楽しい趣味となっています。



そんな中で最強のツール発見

観葉植物用照明

画像9

その名も【アマテラス】

1万円超えの高額観葉植物用照明です!

こんな物があるとは、、、

10年前こういうものが欲しくて調べた時は良いものが見つからなかった気がします。


IKEAでも専用の物が売っているので良い時代が来ました。

画像10

KEAの植物専用ライト「VÄXER ヴェクセルLED電球

こちらはなんと999円。やすーーーーー。買いだな。。。



道具もそうですが、、、

すでに他の植物も気になってしまっている今日この頃、、、昔は手を出さなかった植物たちが気になってます。どんなのが気になってるかまた追記を書こうかと思います。


今いる子たちの成長日記もUPできるようにできたら良いなぁと思っております。



すごーく久しぶりの文章でしたが9月から少しスケジュールが変わったため、様子見してました。もう少しして落ち着いたら以前くらいのペースでトレーナー的内容のnoteも再開できたら良いなと思っております。


最後までお付き合いいただきありがとうございます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?