見出し画像

あれが症状だったのか⁉ーケニア編Part4

hello! 夢kerAkko☆です

32歳で遅延型食物アレルギーになったわたしが、

まえより健康になった10年間のはなし。

・・・・・・・・・・・

シリーズでお伝えしている~あれが症状だったのか⁉ーケニア編Part4です。

昨日の続きで、【我慢の結果、どうなったのか】、答えあわせです。

トイレを我慢を繰り返した結果

便秘になった


そうなんです。おそらく、ケニアに渡ってから1か月程だったと思います。

まさか、この出来事にこれからの人生でこんなに悩まされるとは、あのときは思ってもいませんでした。

それまで、わたしは便秘とは、無縁でした。

食べたらすぐお腹にくるタイプで、外食すると家に着く前にトイレを探す…のが日常茶飯事。とにかく快便体質。

なので最初はとてもだるかったですね。

note ノート 記事見出し画像 アイキャッチ (38)

でもそれもそのはず、

●めちゃめちゃ食べて↓
  ●出るもの出さずに↓
  ●水分も控える

そうなりますよね。

大きな問題は水分を控えた、それも大いに関係していると思います。

 今日のおさらい
排泄のガマンを《毎日繰り返す》⇒便秘になった
+水分を極力控えるを《毎日繰り返す》⇒毒素がたまった
アレルギーを引き起こす一因につながった

次回は、この体の中ドロドロ状態が引き起こした異変についてです。

・・・・・・・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。

夢kerAkko☆

生きるために、食べられるものを食べる。 食の大切さを身をもって感じた私が書く記事があなたにとって 参考になった!試してみたい!それ、共感!いいね! と思われた方、ぜひサポートお願い致します。励みになります これからも夢に向かって歩き、役立つ記事をお届けできるよう創作を続けます☆