天の邪鬼’ @わかってしまえば簡単なことですが …


◆ これだから、新しいパソコンの導入に乗り気になれないのです。

 実は、主に奥さんが使っていたWindows10のノートパソコンを最近は使わなくなったらしく、私に払い下げしてもらいました。[払い下げ]
 奥さんはネット接続もアイパッドかアイフォンを多用し、ほとんどパソコンは使いません。年賀状のシーズンだけ住所録を入れてあるのでパソコンを使います。
 でも、その住所録も、Windows10にインストールしたソフトが微妙に使いにくいらしく、こともあろうにWindowsXPの古いのをまた使い始めました。
 それは、10年以上も前のデルのマシン。でも、ネットに接続しないのなら、それでも不都合はありません。結局、使い慣れたのが一番いいということなのですね。


◆ 昨夜から、そのパソコンを私の使用目的に合うように設定するのにひと苦労。今日が休日で良かった。

 まだ動くが古くなって使いにくくなったのまで含めると、わが家にはパソコンが6~7台あります。最近は、捨てるのもひと苦労だし、新しいのを買う気になりません。
 そういう次第で、奥さんからの払い下げを、私のメインのパソコンのデータバックアップ用に使うことにしたわけです。
 夕方の8時頃から始めて、深夜1時までやってもうまくいかない。ちょっと寝て、朝の5時から10時までかかってやっとうまくいきました。
 システムがどんどん高度化して便利にはなりました。でも、Windows7時代の頃までは何とかやり方もわかっていたのですが、最近のはもう全然わからない[システムの高度化]
 結局、いろいろやってみて、“パブリック”というフォルダの中に“共有フォルダ”を作れば双方から自由にアクセスできるようになることがわかりました。
 まぁ、わかってしまえば簡単なことですが、もう少し、素人にもわかりやすいしくみややり方にできないものですかね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?