徒然’ @豚もおだてりゃ木に登ると言いますが、ホントに登れるのか

… アメリカの大統領選挙のシステムは、実に、ややこしい。

< 以下 引用 >  ■ くすぶる「トランプ降ろし」=選挙人投票で逆転狙う-米大統領選 ⇒ http://bit.ly/2g491HX ■   トランプ氏は8日に行われた大統領選の一般投票では勝利したものの、形式的には12月19日の選挙人投票で過半数270人の支持を得なければ、大統領には就任できないためだ。  トランプ氏は一般投票で29州で勝利。選挙人290人を獲得したとされる。しかし、選挙人は憲法上、一般投票の結果に従うことを義務付けられておらず、実際にはトランプ氏は獲得にめどを付けたにすぎない。歴史上、有権者の意思に背く「不実な選挙人」が現れた例は何回もある。  近年の大統領選では不実な選挙人は1回当たり1人がせいぜい。州法で選挙人の勝手な投票を禁じている州も半数以上あり、実際に「トランプ政権」の誕生を止められる見込みはほとんどない。このため、これとは別に、接戦だった州で票の数え直しなどを求める動きも強まっている。

… トランプ氏が大統領になれない事態が起きる可能性もゼロではないようです。

 それにしても、アメリカ国民も“往生際が悪い”。トランプ大統領の誕生は、所詮は、自分たちが蒔いた種。トランプ氏は世間を煽ってその種を必死で育てただけ。[#往生際]

 今更、トランプ氏が大統領になれなかったでは、それこそ、びっくり仰天。でも、ここはひとつ、アメリカ国民全員で世論を盛り上げて世界中をびっくり仰天させてもらいたい。

 私は、アメリカ国民なら、そんなこともできそうな気がします。“豚もおだてりゃ木に登る(?)”と言いますから、万に一つも可能性がないとは言えません。“ほめ殺し作戦”。[#ほめ殺し]

 私はトランプ氏の“キャラ”は好きなのですが、大統領にふさわしい人格者とは思えません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?