見出し画像

題... はじまる前からバブルがはじける

◆ オリンピックは“バブルシステム”なので安全云々というのは“茶番”のようです。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 米体操女子、選手村入らず コロナに危機感、ホテルへ―東京五輪 ⇒ https://bit.ly/3eGuK6x     東京五輪に出場する米体操女子選手団が期間中、東京・晴海の選手村に入らないことが分かった。米NBCテレビ(電子版)が20日伝えた。ホテル滞在を以前から希望しており、選手村の近くで過ごすという。   選手村では、南アフリカの選手らの新型コロナウイルス陽性が相次いで明らかになり、米側から見て「安心・安全」ではないと判断しているもようだ。19日には千葉県で事前合宿中の米体操女子選手1人の陽性が確認され、コロナに危機感が強いとみられる。


◆ バブルシステムは穴だらけ。

 既に、合宿地から抜け出してしまう関係者も出てきているし、検査で陽性になって試合を棄権する選手も出てきています。
 好成績が期待されているアメリカ女子体操選手団は選手村に入らない。選手村近くのホテルに滞在することになるのだとか。
 東京オリンピックご自慢のバブルシステムは、まさに、“絵に描いた餅”に見えます。[ #絵に描いた餅 ]
 これまでは、いわゆる“オリンピック特需の経済効果”で景気は良くなり、オリンピックが終わるとオリンピックのバブル経済がはじけていました。
 ということで、赤字をどうやって穴埋めするかが悩みでしたが、今回の東京オリンピックは例外。始まる前からバブルがはじけて、てんやわんやのありさまです。


◆ こんなことでは、一流選手はオリンピックに来てはくれないと思います。

 一流選手はオリンピック以外でも活躍する場は多い。
 そんな超一流のスポーツアスリートにとっては、オリンピックは、国の名誉のために参加してあげているという位置づけなのだと思います。
 人気のプロリーグに所属しているバスケットや野球や莫大な賞金を稼ぐテニスの選手などがその典型です。彼らは、無理してオリンピックに来ても大した意味はない。[ #一流選手は来ない ]
 となると、そんな人が多い種目では、レベルの低い試合が多くなると思います。これでは、観戦する側も、気分的にも盛り上がらない
 東京オリンピックは、“失敗が約束されたゴール”に向かってまっしぐらの大会になりました。(→ 注1)


 蛇足になりますが、私は、地域の核になるコロナ病棟もある病院の給食部門で派遣の仕事をしていますが、“隔離”的な管理はそう簡単ではない
 直接の医療担当者以外はコロナ病棟には入れないのは当然だし、コロナ以外の一般の入院患者なども面会は基本的に禁止になっています。

~~~~~

●(注1)  東京オリンピックが失敗するということについては、2021.07.20のブログ『“完全なる失敗”に突き進む』をご覧ください。[→ https://bit.ly/3kIV9nK

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?