見出し画像

題... いやはや驚きました

◆ こんなことがありなのですかね?

~~< 以下 引用 >~~   ■ ワクチン異物、金属片か モデルナ製、製造中混入の疑い―厚労省 ⇒ https://bit.ly/3sNTlfr     厚労省は、混入が判明したものと同じ製造番号などの計約163万回分の使用見合わせを決めたが、一部は既に接種されている。このワクチンは筋肉に打つため、血管が異物で詰まるリスクはないとした上で、接種した人で体調に異変がある場合は医師に相談するよう求めている。   異物は16日以降、東京都と茨城、埼玉、愛知、岐阜各県にある計8カ所の接種会場で、使用前の容器39本から見つかった。大小さまざまだが、大きいものでも数ミリ程度という。同省幹部によると、磁石に反応することから金属物質とみられる。
~~< 以下 引用 >~~   ■ モデルナ異物混入で調査 スペインのワクチン製造受託会社 ⇒ https://bit.ly/3yjKgft     米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物の混入が確認された問題で、製造を受託したスペインの製薬会社ロビは26日、原因について「現在調査中だ」と明らかにした。混入は日本向けワクチンの一部だけとみられるという。   ロビは米国以外に納入されるワクチンの充填作業など最終工程を担当。工場での作業は停止していないという。


◆ 私が知っている製薬企業の対応とは、かけはなれた対応です。

 私は薬メーカー関連や食品製造関係の企業もいくつかコンサルしましたが、こんなのほほ~んとした企業を見たのははじめてで、びっくり仰天しました。
 しかも、この異物は“金属片”らしい。それなら、製造機械の不具合等で混入してしまったとも考えられる。となると、また同じことが起きるということ。
 まともな神経の企業なら、徹底した原因究明を急ぎ、再発防止の歯止め対策をするのが普通。ところが、製造企業も販売企業も、何か間延びした対応をしている。[ #原因究明 ]
 少しでもあやしいとみなされるロットについては、直ちに回収すべき。なまじ世界的に品薄の製品だからと“なあなあにされる”のでは、消費者が大迷惑なのです。
 やはり、薬やその他の人の命に関わる製品は、品質管理が徹底した日本製が良い。[ #品質管理 ]
 日本製は、薬品に限らず一般的な食品なども金属探知機などで出荷前の最終チェックがされることが多く、こんな場合も、少なくとも市場に出荷されることはありません。

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?