見出し画像

題... 根っからのすっとこどっこい

◆ 管首相という人は、根っからのすっとこどっこいな人ですね。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 菅首相「感染拡大を最優先」? 言い間違い、一時官邸HPに ⇒ https://bit.ly/3D0i7gT     政府は18日、首相官邸のホームページで菅義偉首相の17日夜の記者会見録を公開した。その中で、衆院選の実施時期に関して「感染拡大を最優先に」とした発言をそのまま掲載。内閣広報室は報道機関からの問い合わせを受け、「感染拡大の防止を最優先に」へ修正した。   首相は会見で、まず「最優先すべきは新型コロナ対策だ」と強調。ところが、衆院解散に踏み切るタイミングが限られてきたことに自ら触れた後、「いずれにしろ感染拡大を最優先にしながら考えていきたい」と結んだ。明らかに言い間違いだが、首相はその場で直さず、会見を続けた。


◆ 実は、私は、その放送をNHKのライブで見ていました。

 で、その時には、私も、言い間違いに気づきませんでした。
 菅首相は記者会見などで、“・・・こうしたことを”云々と言うのが口癖。こういう言い方をする人は、自己主張のない“評論家”に多く、聞くまでもないどうでもいい内容
 なので、私は、管首相の記者会見はいつも何となく聞き流しています。聞いても仕方ない内容ばかりなので、真剣に聞く気にもなりません
 だから、逆に、言い間違いがあっても気づかないのです。真剣に聞いていれば、すぐに気づく。天の邪鬼なコンサルの習性のようなもので、私は他人の間違いにはやかましい。


◆ それを狙って菅首相がそんな言い方をしているのなら、なかなかの“役者”。

 思わず、私が学生の頃の人気マンガの決め台詞として一世を風靡した“役者やのぉ~”と言いたくなります。
 私が議論の場にしている“Quora”には、そんな菅首相を “国のleaderではなく、用意された原稿を読むだけのreader”と揶揄する人がいて、私は“座布団1枚”を進呈しました。[ #座布団1枚 ]
 お笑い芸人なら、意識的にそんなことをすればそれで笑いを誘うこともできますが、首相がそんなレベルの“すっとこどっこい”だと、信用されません
 菅首相は記者会見でもおどおどした感じに見えます。そして、うろたえて、気づかないままに原稿を読み間違えているのだと思います。
 たまにはそんなことは誰にもありますが、管首相の場合は、“読み飛ばしとかとちり”などが頻発しています。そんなことが頻繁にあると、もはや“阿呆”です。[ #阿呆 ]

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?