見出し画像

題... 国民の多くが不安視する首相

◆ 与党不安視どころではなく、国民の多くが不安視しています。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 目立つ棒読み、弱い発信力 菅首相―宣言小出し、与党不安視 ⇒ https://bit.ly/38daC8i     新型コロナウイルス感染拡大が続く中、菅義偉首相の発信力の弱さが際立っている。記者会見で質問に正面から答えず、原稿の棒読みも目立ち、「説明不足のイメージが定着した」(自民党関係者)との指摘も。緊急事態宣言の対象追加でも野党から「小出し」と批判されており、政権浮揚の材料は見当たらない。   首相は会見での発信力強化のため、演台の両脇に置いたプロンプター(原稿映写機)を使うが、視線が定まらず使いこなしているとは言い難い状況だ。党中堅は「原稿を読んでばかり。自分の言葉で話し方を練習してほしい」と注文を付ける。政府関係者は「会見すればするほど内閣支持率が下がる」と嘆いた。


◆ 菅首相の記者会見は聞くに堪えない。

 原稿を読んでもかまわないが、事前に“自分の頭の中で租借”しておかないと、途中からわけのわからないことを言い出して、見苦しいし、聞き苦しい。[ #自分の頭で租借 ]
 昨日の会見では、コロナ対策として政府が推進する“テレワーク”を“オンライン会議”と思い込み、トンマなことになったとか。これでは、“馬と鹿の区別もできない馬鹿者”。
 一事が万事この調子なので、もはや、私の菅首相の印象は“知的障害者”のレベル。
 人前にさらすのははばかられる。誰でもいいから、一日も早く交代させるべきだと思います。このまま成り行き任せで放置していたのでは、与党全体の良識が疑われる

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?