見出し画像

題... ついに“記憶にない”まで出てきました

◆ “記憶にない”というあたりが菅首相らしい対応。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 野党時代の追及「記憶にない」 菅首相 ⇒ https://bit.ly/36gmNAK     26日の衆院予算委員会で、菅義偉首相が自民党の野党時代の2010年2月に与党幹部の「政治とカネ」の問題を厳しく追及していたことを指摘され、「記憶にない」と答える場面があった。   立憲民主党の本多平直氏が、公選法違反で有罪判決を受けた参院議員、河井案里被告(自民離党)について「辞職は当然だ」とただしたのに対し、首相は「自ら判断すべきだ」と答弁。


◆ 菅首相が敵前逃亡する時の決まり文句。

 菅首相は、質問に答えたくない時は、“答弁は差し控える”の言い回しが多かったのですが、ついに“記憶にない”までが出ました。自分に都合の悪いことは“知らんふり”をする
 “記憶にない”というのは、政治家などが指摘されたことを暗に認めた時の常套文句。覚えてないので仕方がないという意味のつもりでしょう。[ #記憶にない ]
 私が質問者なら、“あなたは老人性痴ほう症になっのか”とでも言って問い詰めたいところですが、さすがに、野党の質問者もそこまで問い詰める人はいない。行儀がいい。
 国会での論戦は、国会議員の主戦場。国会は、軍人なら最前線での戦いの場だと思います。そんなところで、つまらない遠慮など不要です。
 この程度で引き下がるから、野党も支持率が上がらないのだと思います。


◆ 私が首相なら、“有罪になったら、辞職を促したい”という主旨の答弁をする。

 そうすれば、“さすが、身内にも厳しい立派な首相だ”ということで、支持率も上がるはず。政治家は、身内にこそ厳しく当たるべき
 重大な失敗をしでかした人を庇ったところで、何の意味もない。そんなことをしているから、支持率は底なしに下がるのだと思います。
 蛇足ながら、以前、自分の著書“政治家の覚悟”の内容を密かに修正していたのも同じ。菅首相は、“裏でコソコソ画策するタイプ”で、まるで、信用できない。
 正々堂々と、“以前の考え方が間違っていた、即、改める”と言えば、カッコいい。
 自分の考え方が変わるのは、恥ずかしいことではない。“君子豹変す”で、潔いこと。自分が今も成長している証。菅首相は、成長どころか退化しているようです。[ #君子豹変す ]

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?