天の邪鬼’ @公私混同は安倍首相の“性癖”なのですね


◆ 何か、籠池さんを応援したくなってしまいます。

~~< 以下 引用 >~~  ■ 籠池氏、メディアへ発信続け「劇場型」の様相…検察側は対応苦慮か ⇒ http://bit.ly/2u7Koxr    大阪地検特捜部は補助金詐取疑惑などが持たれている学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長と妻の諄子氏を27日に取り調べたが、数時間で終了した。既に多数の関係者を聴取し、逮捕との臆測も流れたが言い分を聞くような姿勢だったという。  籠池氏はメディアへの発信を続け「劇場型」の様相を呈しており、識者は「検察は対応に苦慮しているのだろう」と指摘する。


◆ 精一杯の抗議のつもりなのでしょう。悪人なりに、愛嬌を感じます。

 今時“教育勅語”を取り入れたり、現役の首相夫人を“名誉校長”に仰いだり、それなりに必死にやっているのだなという印象を受けました。
 もちろん、私の子どもはそんな普通の感覚とはかけ離れすぎた方針の学校に通わせたくありませんが、中には、そんなことを高く評価する親がいるかもしれません。
 籠池氏は、とにもかくにも、ユニークな感覚の人。“補助金詐欺”などというつまらない悪事をやっていたのが、悔やまれます。
 もし、そんなことをやっていなかったら、今頃は、順調に彼の事業はスタートできていたはず。スタートできても順調にいくとは限りませんが、少なくとも、スタートはできたと思います。
 結果としては、安倍首相夫妻に裏切られてしまっことが、彼の事業がとん挫した大きな要因と思います。事業は頓挫し、人生も台なしにしてしまいました。[#裏切り]


◆ 天の邪鬼で“判官びいき”の私は、何となく、籠池氏が気の毒になってしまいます。

 そんなに悪いことをしたとも思えませんが、籠池氏は権力に寄ってたかっていじめられている構図に見えます。
 一方の、あきらかに“同志”であった安倍首相夫人には何のお咎めもないというのは、私は、いかにも“片手落ち”の印象を受けてしまいます。[#片手落ち]
 そこらあたりが、何か、しっくりこないのですよね。


◆ 実は、“節操のない公私混同”が安倍首相の最大の弱点。

 首相側近の衛藤晟一補佐官の、“安倍内閣の支持率低下について、安倍晋三首相と昭恵夫人を挙げて、「公私混同という甘さが今の状況を招いた」”という指摘は的を射ています[→ http://bit.ly/2u8pwpS ]。
 森友学園騒動もそうですが、加計学園騒動も、安倍首相の節操のない公私混同の性癖が招いたこと。性癖なので、また、同じようなことを繰り返すと思います。[#性癖]
 話は飛びますが、安倍首相は、どんな事情があるのかは知りませんが、未だに首相官邸に入ることを拒んで自宅から通勤しています。
 これなども、安倍首相が“公”より“私”を重視している証拠。どんな事情かあるにせよ、首相たるもの、首相官邸にいないと不便だし、国民の監視も行き届きません。
 首相に首相官邸に入ってもらうのは、首相の行動を国民が監視するという意味もある。首相が陰でこそこそロクでもないことにうつつを抜かしていたら大変です。
 ともかく、私は、そんな性癖の人を最高権力者にしていてはいけないと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?