見出し画像

次男卒乳日記⑤【完】

寝不足による頭痛や睡魔に勝てず、しばらく更新が途切れてしまいました。

気づけば「卒乳するぞ!」と意気込んでから10日以上経ったようです。結果から言うと次男の卒乳は無事に成功しました。バンザイ!!

「ご飯食べないね。どうしよう」と夫婦で悩んでいた食事の問題も授乳をやめたらわりとあっさりと解決。お兄ちゃんに負けじと毎日モリモリとご飯を食べています。

トイレに行くことすら躊躇われるくらい酷い後追いはありますが、母乳を求めて妻に駆け寄る様子はなくなりました。母乳がなくても生きていける身体になったのでしょう。

なによりも1番嬉しいのは夜まとまって眠るようになったことです。卒乳を始めてすぐの頃は数時間おきの夜泣きがありましたが、ここ数日は眠ったら朝まで起きないことも珍しくありません。
次男が我が家にやってきて1年と6ヶ月。ついにまとまって眠れる日がやってきました。これで夫婦を悩ませていた寝不足問題ともおさらばできるはず。

あくまで卒乳ができただけで子育ての悩みは尽きませんが、解決させたかった大きな問題の1つが解決したと言えるでしょう。

長男も8月で3歳になるので、いよいよ我が家に赤ちゃんがいなくなったんだなとしみじみ。嬉しいけどどこか寂しさもあります。
5回に渡る次男卒乳日記も今回で最後。次男が大きくなったら「大変だったんだぞ!」と言ってやろうと思います。


【編集後記】
更新ができなかった間に次男が無事に卒乳できたと言えるレベルになりました。1年6ヶ月に及ぶ授乳。いやー、長かった。

ご飯は食べないし、夜は寝ないし。長男が手がかからなかった分、次男は悩むことが多かった。

歯が生えた次男に授乳中に噛みつかれて叫んだり、離乳食相談に行っても結局食べてくれなかったり。なにより1年6ヶ月もの間、寝不足になりながらも子育てを頑張ってくれた妻には頭が上がりません。まだまだ子育ては始まったばかりですが、ひとまずお疲れ様でした。

一応、子育てに協力していたつもりの僕にも自分でお疲れ様と言っておきましょう。

次はどんな悩みが待っているのでしょうか。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?