見出し画像

カテゴリ 男の手料理

 作れるものなら何でも作る・・・というよりは作りたいという欲求を満たすためだけの努力をしてきた以前のブログカテゴリの記事リンク集です。ブログの方は更新予定で無いのでnote上の過去ログです。

2009年

05/25 たこ焼きで関西人の凄さを目の当たりにした!
06/09 梅干しを作るはずが出来たのはらっきょう
06/09 テナガエビを食す!・・・プラスアルファ  
06/15 漬けもの2種。 
06/22 やっちまいまいした・・・梅ジャム・・・
06/23 梅干し作成 6日目
06/25 安物買いの銭失いだったかなぁ。。梅干Part2
06/30 梅も二度目なら~♪
07/01 ガリットチュウはパリスヒルトンのモノマネが最高・・違うチュウの
07/11 今年の土用は、待ち遠しいです・・。
07/22 梅の土用干しやら何やら。
07/28 初梅干。一丁上がり~ときたもんだ。
08/01 ゴォ~ヤァ~、良い子だ~♪ネンネしな~♪ときたもんだ。
08/03 ゴーヤピクルス、略してゴーピーの作り方。
08/04 東京湾の鯵はめっぽう旨いのだ!
08/05 ザワークラウトを作ってみましたよ。
08/06 まだ発酵が足りないかな~な『ザワークラウト』でありました。
08/25 あぁ、しまった全部買っておけば良かったか、と思いました。
08/29 ウチでも美味しくカリパリポリとか、帰宅ランのこととか。
09/02 瓜売りが瓜売りに来て・・・・って、瓜にハマり過ぎ?笑
09/04 煮凝り
09/15 奈良漬的作業開始
10/01 どうやったら緑にならないのか?毎回それが問題だ。笑
10/16 今年は干し柿つくりにも挑戦です。
10/19 干し柿のその後とかとか。
10/22 干しても干さなくても、名前はスルメ。
10/23 干し柿、試食!
10/27 干柿、ついに完成
11/21 長い麺棒を持ってないのに。
11/25 こちとら江戸っ子でぇ~ぃ(笑)
12/29 何と・・まず甘酒を作らねばならないのでありました。

2010年​

01/05 べったらを作ってみた
01/14 ゆずピール・ゆずポン酢
01/15 金柑の甘露煮
01/19 ビッグサイズな里芋?
02/13 干し芋作り
03/02 手作りアンチョビ
03/03 ビーフジャーキーっぽいもの仕込み
03/05 ビーフジャーキーっぽいもの完成
03/12 奈良漬の半年後
04/20 行き当たりばったりなはちみつレモン
04/24 この漬物には7人の福の神がいる
06/21 手作りアンチョビの3ヶ月後 
07/05 梅干し、土用待ち
08/02 梅を干そうと思うと曇りがち
08/05 梅干しの出来上がり
10/29 赤カブ 漬け
11/17 奈良漬の完成でーす!(マチャアキ風)
11/19 ビーフジャーキーっぽいもの作り
12/21 白菜漬とかアンキモとか 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?