ジャパンラグビー リーグワン 決勝 埼玉パナソニックワイルドナイツ VS 東芝ブレイブルーパス東京

ジャパンラグビー リーグワン 決勝が行われました。
全勝で決勝まで来た埼玉パナソニックワイルドナイツと埼玉パナソニックワイルドナイツにだけ負けた東芝ブレイブルーパス東京の間で行われました。
場所は国立競技場で、56,000人もの観客が入りました。
結果は24-20で東芝ブレイブルーパス東京の勝ち!!
14年ぶりの東芝の優勝です!!
いやー、ドキドキの試合でしたねー
前半は10-6で東芝リードで終了
パナソニックは、後半強いので4点差は無いようなものでした。
後半は14-14で、最後の最後でパナソニックがトライで逆転!!と思いきや
スローフォワード(前に投げる)でトライが取り消し
でも、パナソニックはあきらめずスクラムで反則を取り攻め込みます
最後は、ノットリリースで万事休すでした。
本当に、どちらが勝ってもよい試合でしたねー
TV観戦だったので、細部まで見れるので選手の動きがよく見られる。
パナソニックの選手は、上手いんですよ(悪いことではない)
やばそう(反則が取られそう)なときはレフリーの顔をみて、注意されるとやめておくなど、、、、、(笛の前にやめておく)
でも、相手は、反則してしまう、、、それが、後半に逆転していく要素かな?とは思います。
今、東芝には、スタンドオフとしてニュージーランド代表がいる、視野の広さがすごい!!この辺りは日本のスタンドオフは真似してほしいです。
今日の試合は、東芝の14番ナイカブラが凄すぎた
2トライを挙げた上に、最後のノットリリースは彼のおかげ!!当然、最高殊勲選手に選ばれています。
東芝の皆様、おめでとうございます!!
さー今シーズンは、これで終了!!
選手は疲れをとって、来シーズンに向けと言いたいのですが
代表の方々は、これから合宿と試合!!
休む暇がない、、、、、、
以下は、今後の日本代表の日程(きつい)
6/22(土)14:50 国立競技場 イングランド代表
6/29(土)19:00 秩父宮ラグビー場 マオリ・オールブラックス
7/06(土)18:00 豊田スタジアム マオリ・オールブラックス
7/13(土)19:05 ユアテックスタジアム仙台 ジョージア代表
7/21(日)14:05 札幌ドーム イタリア代表
8月から9月パシフィックネーションズカップがあって(アメリカ代表とカナダ代表)時間と場所が決まり次第掲示します。
10/26(土)時間未定 日産スタジアム ニュージーランド代表
この後はヨーロッパ遠征でフランス代表とイングランド代表
とここまでは決まっております。
2019、2021、2023のW杯の活躍で、上のチームと出来るようになりました。
ちなみに、マオリ・オールブラックスは代表ではないので(と言っても世界5位の実力と言われている)JAPAN XVという名で試合します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?