見出し画像

ワタシインタビュー

—こんにちは。自己紹介をお願いします。

こんにちは、寺永有希です。1998年8月14日生まれ、名前の画数にはこだわりがあります!よろしくお願いします!

寺永有希さん(ご自身による撮影)

—ありがとうございます。画数というのはどういったこだわりになりますか?

出生時に母がこだわりを持ってくれたんです。24画で、とってもいい数字らしくて。この画数は大事にしたいなと思っています。

—そうなんですね!では、趣味や特技を教えてください。

趣味は占いやデザイン、特技は接客とキーマカレー作りです。上を見たらキリがないのですが、今はこれらがラインナップされています。

—なるほど!それぞれの趣味について興味を持ったきっかけはありますか?

占いも、母の影響が大きい気がします。姓名判断にはじまり、ホロスコープや数秘など……。人生に迷ったタイミングで見ることが多いです。やる側ではないんですが。最近はしいたけ占いを毎週見ているのと、ゲッダーズ飯田さんの書籍を読んでいます!自分で占えるわけではないので、あくまで楽しむ専門です。

デザインはnoteの画像を作りはじめたのがきっかけです。頼まれてPOPを作成することもたまにありますが、仕事というより趣味ですね。それからSHOWROOMの配信画像や、出演作の情報をまとめたり。書くのは好きなんですけど、自分の字が嫌いなので……デジタルで作れるデザインは楽しくて好きです。図書館で本を借りて勉強したりも!

寺永さんによるデザイン。ポイントは配色とのこと。

—素敵です。どちらも自己表現が見えて、寺永さんらしいですね。では特技について教えていただけますか?

特技を聞かれるのは苦手なのですが…(笑)接客はなんとなく選び続けていたし、コツを聞かれたりするので比較的得意な方なのかなぁ、と。目の前の人のニーズを短時間で掴むために言葉ひとつ気をつけますし、表情から考えや希望を汲み取れるよう試行錯誤しています。上には上がもちろんいますが、私ができることの中では上位に入ることですね。感覚的なこともあるので難しいですが……。

—いえ、接客業は苦手という方もいらっしゃるので凄いことだと思います。もうひとつのキーマカレー作りというのは?

それは実家の味を再現したくて得た特技です。電子レンジを使うのですが、洗い物少なく尚且つ短時間で作れるのでおすすめです。野菜も好きなだけ入れることができます!

—どのくらいの時間でできるんですか?

炊飯の時間を考えなければ、15分ほどです。疲れていても作れる仕組みになっているので、いつか披露したいです!(笑)

—ぜひ、楽しみにしています(笑)。寺永さんは、愛称が「ひめ」なんですよね。呼ばれるようになった経緯をお伺いしても?

元々あだ名がなくて名前で呼ばれることが多かったのと、私は配信*をしているのですがその中で=LOVEさんの「お姫様にしてよ!」という曲を歌った時がありまして。その後に私もお姫様になりたいな〜なんて話していたら、ひめと呼んでいただくことになりました。ひめ感があるかは分かりませんが、初のあだ名が嬉しいのでそう呼んでいただいています。

*SHOWROOMで毎日配信中。アプリがなくともブラウザから閲覧可能。

—なるほど、素敵な愛称だと思います。では最後に、こちらの記事を読んでいる皆様にコメントをお願いします。

改めまして、寺永有希です。今回はAI(chat GPT)とのインタビューということで少し緊張もしましたが、これまでお話しできていなかった部分もお伝えできたんじゃないかなと思います。
SNSも色々としております。X(Twitter)では出演情報や日常、Instagramでは写真、SHOWROOMでは毎日のお話、noteでは文章とそれぞれ使い分けて投稿をしています。ご自身に合ったものを見てくださると嬉しいです。フォローお待ちしております!

今より飛躍して、自分らしい俳優になります!成長過程もどなたかとご一緒だと益々頑張れるなと、日々感じております。今後とも応援していただけますと幸いです。
この度はありがとうございました!



あとがき

人を知るには何を書くのか?という点に着目し、自分で(AIを介して)インタビューをしてみました。こんなの当たり前に知ってるよね〜ということをインタビューでは聞かれたり、質問されることによって改めて見つめることがあったりと、意外と面白かったです。
お読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#スキしてみて

525,563件

よければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは、俳優として成長するための観劇・読書や、動画配信(SHOWROOM)で使用する機材等に使わせていただきます🕊️