【ブログ運営】月間PV数を300から5000にする方法
この記事を読んでいるあなたは、
・ブログの記事数を増やしてもPV数が増えない
・伴ってGoogle AdSense収益も増えない
という悩みを抱えているはずです。
私も当初は同じ悩みを抱えていました。
ブログを始めた頃は、PV数は1日1か2といった具合、それも検索流入では無く私が使っているはてなブログからの流入だったり。。。
80記事書いた今でも検索流入は1日10強といったところです。つまり、月間でも検索流入のPVは300ちょっとというわけです。
しかし、2019年10月のGoogle AdSense収益は、うまい棒451本です。
なぜか。
Twitterからの流入も加えると、月間PV数が5000を超えるからです。
結論を言いますと、SNSを使ってPV数を伸ばせば、Google AdSense収益を伸ばすことができます。
「ツイッターを使って獲得したPV数に価値は無い」、そう言う人もいるでしょう。
否定はしません。確かに検索流入でPV数が獲得できればそれに越したことはありません。
ただ、現代の情報社会、特に最近のSNS時代を鑑みると、SNSからの流入にも一定の価値を置くべきだと思います。
10代や20代であれは、GoogleやYahooといった検索エンジンでのキーワード検索に加えて、ツイッターやインスタグラムで興味のあることを検索したりしないでしょうか。
私であれば、仮想通貨の情報はよくツイッターで検索します。
GoogleやYahooで検索して出てくる情報というのは、書き手が書くまでに少し時間がかかります。
情報にタイムラグがあるということです。
しかし、ツイッターであればたった200文字程度を書き込むだけですので、ほぼリアルタイムに情報を得ることができます。
また、短時間で複数の人のツイートを見ることで多角的に情報をとらえることができるというのも良い点です。
そうです。
SNSは検索エンジンと同等の意味を持つようになってきています。
つまり、SNSからブログへの流入も立派なPVなのです。
さて、ここまでで、ツイッターを活用したPV数も引け目を感じることは無いということについては分かっていただけたかと思います。
ここからは、ツイッターでブログ流入を増やし、Google AdSense収益をアップさせる方法について書いていきます。
ただ単に、ブログ記事を書いたらツイッターに投稿する、これではダメです。
どうすれば良いか、以下で詳しくお伝えします。
これ以降を読み、実践することで得られるメリットはいくつかあります。
1. ブログのPV数が爆増する
2. Google AdSense収益がアップする
3. ツイッターアカウントのフォロワーがどんどん増える。
3つ目のメリットは忘れがちになりますが、とても重要です。
今後、ブログ以外にも広く周知したい事柄が出てきた場合に、フォロワー数の多いアカウントを持っているということは有利です。
会社に勤めて給料をもらう時代から、個人で稼ぐ時代に移ってきています。
個のメディアを育てておくということは、将来更なる効用があることでしょう。
参考までに以下が私のツイッターアカウントです。
この続きをみるには
記事を購入
100円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!