見出し画像

どうも悠行です。

今日は書きたくない気分です。
というか、書くこともない。
やる気が出ないし、気分も落ち込んでいる。

今までの私だったら、今日は書くのをやめてしまおうと思ったけど
せっかく、1ヶ月近く続けたことだからこれを機に
落ち込んだ時の何が原因で、何が解決に繋がるのかを分析にしてみようと思う。

ちなみに、
今週は月曜日に、日曜日にどんな気持ちで過ごしたいか
というのを、あらかじめ目標として設定している。

その時設定したのは、
『制作の時間、読書の時間も取れてハッピーな気持ち』

要は、やることをやって、
インプットの時間とやりたいことの時間を確保すること。

1.
振り返ってみると、予定帳に書いてあったこと以外に
何やっていたんだっけ
という時間があった。

というか多かった。

そしてやっとのこと思い出したら
そんなに時間かかってんの!
という結果に、、

つまり、自分には時間管理の能力が低い。

2.
月曜から金曜まで、同じような日々を過ごしているのに、
時間がバラバラ
メリハリがない

今日やったこととかも週の前半に終えることができていれば、
今頃、服を制作する時間に取れていたかもしれない!
そして週の最後に元気がないのは、

日々のメリハリのなさだと思う。

スケジュール帳に書く予定は自分で作れるもの。
つまりデザインできるもの。

自分にあったスタイルを作っていくことができれば
充実した一日を迎えられる。


3.明日からできる3のこと。
あくまで、自己分析と自分を使った実験結果を共有していきたいと思っているので、万人に適応するような法則かどうかはわからない。
ただ、こうして発信することで今の自分は規律を保てている気がしている。
ので、ぜひ参考にしてみてください!

スケジューリングやマネージメントの本をたくさん読んでも身についてなければ実行できない。ある種、強制力と習慣化が必要です。

これは自分で設定したものだけど、
1じゃ少ないし5じゃ多い。

ということで
改善点や工夫を3つ書き出してみることにする。

1.休息やインプットの時間を生産する時間と同じくらい大切にする。
 来週は、実験的に水曜日をインプットの時間として死守する!
 作業ややらなきゃ行けないこと、頼まれごとは週のはじめにあぶり出しといて、なるべく早い段階で片付ける。この時間を誰かとの約束や、仕事だと思えば、自分も確保せざるおえないだろうから、場所などを工夫してみようかな。
2.逐一時間をメモする。
 窮屈なのは好きじゃないけど、まずは自分が時間をどのように使っているのか、何にどれだけの時間がかかるのか知る必要がある。
 今週は、自分の時間をメモして振り返りより具体的な改善点を探りたい。
3.メリハリを込めたスケジューリングで、先週から続けていることを続ける
最後に、これだと実質2つじゃんと思いましたが続けていたことを続けることも大切なこと。

意識を集中する価値のあるものだと思い組み込みました。
例えば、
月曜日朝のオンライン朝会に出席して日曜日の気分を設定したり、
noteの更新、
運動。
私にとって良い習慣になりつつあるので、
これも続けていきたい。

遊びを忘れず、
日々を楽しく。

また明日、
オススメの一冊
『思考の整理学』

画像1

高校生の時、なんども読んだ一冊。
どうやら、もう一度読む返した方がいいみたいです。ww


この記事が参加している募集

今週の振り返り

いただいたサポートは、花と民芸の表現の追求にあてさせていただきます。