見出し画像

夜型人間の早起きチャレンジ17,18日目

おはようございます。
そろそろ春も近づいてきて眠気に襲われる日々が増えてるのでは無いかと思います。

私も良くうとうとと眠気に襲われるのですが…

場合によってはそれは眠気ではなく
気絶してるって、知っていますか?

お風呂での眠気


例えば湯船につかってる時。
うとうとたら眠くなってくる時があると思います。

それは、リラックスしたから眠くなったのではなく
血圧が下がり失神寸前になっているからです。

お風呂に入る

お湯の熱で血管が拡張する

血管の拡張で急激に血圧が下がる

水圧で心臓が押されて血圧が下がる

血流が悪くなり頭に酸素を送れなくなる

脳が酸欠状態になる

脳の神経が働かなくなる

ウトウトしてくる

失神する

最悪溺れてしまうので、お風呂でうとうとしてきたらそのまま寝るのではなく
湯船から上がりましょう。

座っている場合


お風呂だけでなく、デスクワークだったり、会議だったり。
長時間座っている時もうとうとと眠気が来てしまいます。

本当に眠い場合もあるのですが
座っている時姿勢が悪いとこれもまた脳に酸素が行きにくくなりうとうとしてしまいます。

ちょっとした酸欠での気絶寸前です。

密閉した部屋では二酸化炭素も充満していたりして酸素濃度が薄くなってることも。

姿勢を正すことと
部屋の喚起をすること

この2点を心がけてると眠たくて船を漕いでしまう場面が減るのでは無いのでしょうか。

最後に


番外編として。
ナルコレプシーという居眠り病や
睡眠時無呼吸症候群での日中の酸素不足など

病気の場合があるので注意も必要。

睡眠時無呼吸症候群かどうかチェックできる
エプワース眠気尺度というチェックシートがあるので試してみてはどうでしょうか。

やはり快適に睡眠が取れて、快適な日中を過ごす。
そんな生活を送りたいですよね。

私はスポーツをしていたので、普段から無意識に呼吸を止める癖があります。
これは健康診断の時、病院の先生に指摘され自覚しました。

それに加え座っていると猫背になっているので余計に酸素を取り込めず
気が付いたら目を瞑っていることがしばしば。

眠気に弱いのかと思っていたのですが
眠くなくても頭がクラクラしいつの間にか目を瞑っているので
気絶していたのだと知ったときはとてもふに落ちました。

自分の日頃の生活態度や癖を知ることは
生活改善にも役立つので把握するといいと思います。
自分では気付かなくても、自分がどう過ごしているのか周りの人に聞いてみるのもいいかもしれません。

本日もここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?