見出し画像

夜型人間の早起きチャレンジ36日目〜外出が自粛されてるからこそ〜

おはようございます。
気がついたらあっという間に4月になってますね。
月日の流れが早く感じます。

最近、早起きはそこそこできてますが頭がなかなか起きず
ボーッとしてる時間が増えたからか
朝ごはんがちゃんと食べれない日が続いてしまって。

すると驚くことに日を増すごとに、より頭がボーッとしてくるんですよね。

朝ごはんってこんなに大切だったんだと実感しました。

「早起きを続ける」はただ起きるだけではないと言うことが
続けていくごとにわかってきます。

突然ですが


私、「HTML」の羅列が好きで。

HTMLって何かわかりますか?

Webを作っているプログラム言語なのですが
ソースを開けばずらずらっとよくわからない言葉が並んでます。

例えば現在編集してるこのページだと

<html data-n-head-ssr lang="ja" data-n-head="%7B%22lang%22:%7B%22ssr%22:%22ja%22%7D%7D">
<head >
<title>新規記事作成|note</title><meta data-n-head="ssr" charset="utf-8">

こんな感じの言葉が並んでます。
自分でブログサイトを立ち上げたりしてる人はよく目にしてると思います。

この意味のわからない文字がサイトを構成してると言うのが
なぜかテンション上がります。
なにより並びが綺麗ですよね。

最近、様々なプログラムを学習できるサイトを教えてもらいました。

会員登録すれば初級編までは無料で学べると言う
とても感動的なサイト!

しかもアプリ版まであるようです。

不要不急の外出は自粛となっている今こそ
家でできることを増やすのもいいかもしれません。

ちなみに月額¥980支払うと全レッスンが学べるので
パッと登録して1ヶ月で終わらしたらかなりお得だと思います。

こんな簡単にプログラムが学べるのが本当すごいことです。

最後に

今ってネット上で学べることってたくさんありますよね!

こんなに気軽に学べるなら
お試しにでもやってみるのもいいかもしれません。

学びにもなるし外出しなくてもできる。
現状を考えるとすごくありがたいです。

外に出れず何もできないではなく
家にいて今までできなかったことができる。

そんなふうに考えてこれからに進んでいくことが大切だと思います。

本日もここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?