見出し画像

WEBライターコース(初級&中級)受講レビュー_前編

※みんカレ = みんなのカレッジ  CW = クラウドワークス

みなさん、こんにちは!yukaです。

「みんカレの<WEBライターコース>の受講を検討中だけど、やっぱり初級からがいい?」
「初級は簡単そうだから、中級からのスタートでもいいかな!?」
「オンライン講座ってどんな感じなんだろう・・・」
「ついていけるか不安だよ~」

そんな方はぜひ、この記事を受講検討の材料にしてくださいね!
(長文になってしまったので、前編・後編に分割記載しました。)



◆みんなのカレッジ「WEBライターコース」の受講を決めた理由


私はもともとWEBライター志望でもなんでもなく、「何かマイペースに稼げる副業ないかな~」と思っていました。
たまたまフリーランスのライターさんと協働できる機会をいただいていて、「"おんぶにっだっこ"ではいけないよな・・・」と思っていた時に、『みんなのカレッジ』という存在を知りました。

みんなのカレッジは、大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」が運営する講座です。

とりあえず、みんなのカレッジ相談会に参加してみることにしました。
そこで「ライターパッケージ」という、WEBライターコース(初級)、(中級)、案件獲得(入門)の3つの講座がセットになったパッケージの紹介がありました。

「せっかく勉強するなら、WEBライターコース(中級)まで受けよう。案件獲得の仕方も気になるな。」と思ったので、受講を決めたのです。
(3講座セットで受けると安くなるのも決め手になりました 笑)

※長くなってしまうので、こちらの記事では「WEBライターコース」のみレビューしていきます。
 <案件獲得コース(入門編)>についてはこちらからどうぞ↓
(現在記事作成中です!しばらくお待ちください。)

◆WEBライターコース(初級)で学べること

・正しい日本語と校正
・読みやすい文章とは
・わかりやすい文を書
・最終課題(何かを紹介する記事を書く)

◆WEBライターコース(中級)で学べること

・伝わりやすい文章を書く
・心を動かす文章を書く
・構成
・キャッチコピー

初級・中級どちらも、3週間(Chapetr)に分けて受講していきます。
だいたい、1週間の間に2Chapterずつ進めていくようなペースです。

ただ、中級の方に関してはひとつのChapterの内容が初級に比べて濃いです。
なので、初級より中級の方が課題にかかる時間は長くなると思います。

◆どんな感じで進んでいく?

①受講態勢を整える
受講手続きを終えると、申込時に記入したメールアドレスにSlackのグループ招待がきます。
Slackというのは、チャットツールです。PCでもスマホでも使えます。
オススメは、PCとスマホ、両方使えるようにしておくこと。
スマホに通知が来たら、PCで操作。忙しい時は、とりあえずスタンプで反応しておいて、後からメッセージを返すというように使っていました。

このSlack上で、はじめに自己紹介が行われます。
ファシリテーター(事務・調整役)がテンプレートを用意してくれているので、それに従って、投稿します。

②受講生同士の交流会が開かれる
だいたい平日20:00~21:00に開催されるので、この時間帯に用事がある場合や「ちょっとこういうの苦手かも・・・」という人は、不参加でも大丈夫。
ただ、みんカレ講座の特徴のひとつでもありますし、ここで仲間を作っておくと、ちょっとした心の支えになるかもしれません。

顔出しなしで音声のみもOK、チャットのみで参加もOKなので、1回チャレンジしてみることをオススメします!

最初にファシリテーター(進行役)が全体統括をした後、ランダムにグループ分けされ、それぞれルームで受講生同士の交流が行われます。
話す内容は、Slack名、受講コース名、(その時決められた話題)といった感じで進みます。

③講座受講開始~終了まで
ランダムにグループ分けされ、そのグループにメンターが配置されます。
※メンター:担任教員みたいな感じの人。課題の添削や質問・相談に答えてくれる人。
※メンターを指名することはできません。
※このグループは受講終了まで変更されません。

各課題に取り組み、課題が完了したらメンターに添削・フィードバックをお願いします。
添削後、修正して、再度添削依頼することも可能です。(ただし受講期間中に限る。)

◆メリット・デメリットってある?

[メリット]
・未経験からプロレベルになれるかも
・日報でお互いの状況を報告したり、悩みを相談し合うことで、モチベーションの向上にもつながる = ライター仲間ができる
・メンターや他受講者に見られているので、良い緊張感を得られる = モチベーションを保ちやすい
・オンラインだから、いつでもどこでも、自分のペースで学習OK
・質問・添削・フィードバックがある

[デメリット]
・受講費用がかかる
・受講中は課題提出の締切に追われる
・自分に合ったコースを選ばないと退屈に感じるかも
・メンターは選べない(指名できない)

私が感じたメリット・デメリットは以上です。

【みんなのカレッジ<WEBライターコース(初級&中級)>受講レビュー_後編】では、
●正直、受講してみてどうだった?
●受講後、何か変化はある?
●初級と中級、どっち受講しようか迷う~!という方へ

という内容を記載します。

後編も、お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?