見出し画像

制限する力でアイディアを出そう


制限と聞くと何かに縛られたり、好きなことができないとマイナスのイメージが沸くと思います

実はこの制限する力を利用することで斬新なアイディアを生み出すことができるのです

今回はそんな制限する力に秘めた能力をご紹介します!


新しい発明や工夫とは、大なり小なり不便さや不自由さから生まれることがあります

制限することで創造性を育むことは、トレド大学が行った研究で明らかになっています

生後18~30か月の幼児36人を二つのグループに分けました

・4個のオモチャしかない部屋で遊ぶグループ
・16個のオモチャがあるグループで遊ぶグループ

その後に子供たちの行動にどのような違いが出るかを観察したところ、はっきりとした違いが出ました

16個のオモチャがある部屋で遊ぶ子供よりも4個のオモチャで遊んだ子供の方が集中力が2倍になり、1つのオモチャを色んな方法で遊んでいたのです

つまり、オモチャが少ない環境の方が想像性が上がったわけです

たしかに、自分の子供のころを思い出すと、ゲームとかで遊ぶよりも自然のなかで工夫しながら遊ぶ方が楽しかった記憶があります

これは勉強や仕事にも同じことだと思います

色んな参考書を手に取って勉強するよりは、1つの参考書を繰り返し勉強した方が成績が良くなったり、学力も上がると思います

仕事ではマルチタスクの方が生産性がいいと思われていましたが、シングルタスクの方が集中力も分散しないでいい結果が出せるようになったというけ研究もあります


こうして、制限の力を使うことで、新しい扉が開けるかもしれません

人間は感情的な生き物です

こう思うだけでも身の周りにことが変わって見えてきますよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?