日々勉強

ここ2年くらい従来の営業の仕方の改善、改革を…ということで取り組んでいますが、昨年の在宅ワーク推奨により、仕事の仕方が加速度的に変わっていっています。

ZOOMでの社内会議は毎週のようにありますし、先日は初めて自らがホスト側でZOOMの会議を行ってみてたりしています。

現場に行く、
担当さんと話す、
注文を取ってくる、
企画を一つ受注してくる

それが当たり前だと思っていました。

が…昨年、なかなか外回りが出来ない中で所属している部署は収益的には大幅な売り上げ増を記録しました。

なんとも実感のない計画達成…。
でも会社的には社員の実感よりも計画が達成、さらに売り伸ばすことが重要なわけですからどんな形であればそれが達成されれば問題ないんですよね。

先日、1都3県、さらには他県にも緊急事態宣言が発令され、それに伴いテレワークが始まりました。

【これまでの常識を疑い、新たな働き方を創り出すこと】
先日、上司からこのような言葉を言われました。

こうなるともう自分の中から絞り出すには要素が全然足りないんですよね…(><)

そんな状況で今、本を読んでます。
娯楽の為の本ではなく、DX関連、ビジネス書、これまで一切手を付けてこなかったジャンルです。

いつかのnoteにも書きましたが…本を読むのが苦手なのですが…仕事をする為、生きていく為には苦手なんて言ってられませんもんね。


学生時代よりも勉強しているかもしれません(笑)


#毎日note #雑記彼是 #読書 #リモート #仕事の仕方 #オールドタイプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?