見出し画像

ベルギー生活半年振り返り:仕事・住居・ソーシャルライフと精神の浮き沈み

仕事の都合でベルギーのブリュッセルに移住して約半年が経ちました。最初の3か月は新しい仕事に慣れるのが精一杯で振り返りが全くできませんでしたが、最近は友達を作ったり、自分の精神の浮き沈みを客観視したりできるようになったので、記録用に半年を振り返りたいと思います。

1.仕事

以前の仕事と業界は同じですが、新しい組織・分野での仕事となり、始めは人の名前、用語、略語、組織のシステムを学ぶのに精一杯でした。1月に着任し、On boardingのプロセスもそこそこ、着任後の特別休暇等について説明のないまま勤務が開始し、最初に一人一人の同僚と顔合わせミーティングを30分ずつ設けてもらい、それは助かったのですが、一部どこに情報があるかを聞かないと教えてもらえない、必要なシステムへのアクセス権付与がかなり遅く行われる等、不満に思うこともありました(それともただ単に私が理解しなかっただけなのか…)。

また、最初は上司も生活の立ち上げを優先させて欲しいという配慮なのか、あまり仕事を任せてもらえず、やりがいを十分に感じられないこともありました。自分の知らないトピックの会議に参加しても議論の内容がほとんど分からない、なんてこともありました。最初の2か月くらいは「組織に貢献できていない」という焦燥感が強く、暗くて雨の多い天気も相まって、気分は沈んでいました。

3月に大きなイベントがあり、その辺りから自分のできることも増え、組織のシステムや用語にも慣れてきました。今でも「仕事にやりがいがあり、組織に貢献している」と自信を持って言えませんが、インプットをしつつ、少しずつアウトプットを増やしていきたいです。

2.生活(住居編)

到着後3週間はAirbnbに滞在し、長期的に住む家を探していました。Airbnbが必ずしも居心地の良い場所ではなかったので、結果的に2週間で退去し、長期の住居に移りました。長期のアパートは当初言われていた家賃と共営費+電気&ガス代等の割合が変更され、それにより家賃補助が本当に少ししかもらえない結果になり、予定よりアパートのための出費が高くなったので、少し不満に思っていました。

その矢先、アパートのボイラーが故障し、3月のまだ寒い時期に2週間、ヒーターとお湯が出ない事件がありました。管理会社の対応が悪く、同じ建物に住んでいる住民有志でグループを作り抗議するといったストレスフルな時期がありました。結果的に補償を受け取ったのですが、管理会社の対応に辟易し、新しいアパートに申し込んだにも拘わらずアクセプトされなかったのもあり、4月はそれにメンタルスペースを取られてしまい、一時管理会社のメールを見るだけでストレスを感じていました。

今もその状況はあまり改善されていませんが、管理会社とのやり取りは夫に任せています。また職場が現在のアパートの近くに移るかもしれないとの情報もあり、少々高くても便利さのための出費だと思い、今は現在のアパートに住み続ける予定でいます(契約更新されれば…)。このプロセスで仕事にも影響が出てしまい、自己嫌悪でしたが、今は距離を置くことで対応しています。

3.生活(ソーシャルライフ編)

移住して約半年が経ち、友達と呼べる人もできました。私は元々外に出て、人と会うのが好きなので、夫を考慮し、FBの女性ネットワークに加入してブリュッセル在住の女性たちのディナーやコーヒーに参加しています。そこで共通点がなければあまり会話も弾まず、2回目に会うこともないのですが、最近知り合ったイタリア人の女性と共通の話題があったことで仲良くなり、昨日もカップルぐるみでディナーをしました。夫は内向的な性格であまり人と会うのが好きではないのですが、そのカップルとは会話が弾み、「イタリア人版の僕たちみたいだね」と昨日話していました(笑)

あとは嬉しいことに以前から友達のフランス人のカップルが近々ブリュッセルに引っ越してくる予定もあり、楽しみにしています。引き続き新しいネットワークを探しつつ、今ある友人関係も大切にしていきたいです。

ベルギーはコンパクトな国で、国内旅行も手軽にできます。夫が旅行に出たがらないので、私が思う程できてはいませんが、2月にLeuven、4月にGhentに行きました。今月末は出張があるので旅行は行けませんが、6月に国内日帰り旅行、7月にパリ、8月にはオランダ研修と義理母と妹の滞在、9月にイタリア旅行と毎月の楽しみを作っています。できれば10月にはスイスに行きたいですが、年末年始に日本に帰るのであればそれを見越して予算を組まなくてはいけません…日本への航空券がもう少し安ければ!

後はブリュッセル内のフラワーフェスティバルや同僚と中世のフードフェスティバル等に行って、ブリュッセルの自分の知らないところを発見しています。

以上、ベルギー移住後半年の振り返りでした!精神面では着任後の1-2月は沈み気味で、3月で少し浮上、4月でまた下がり、5月現在でかなり上昇しています。これも支えてくれる夫や友達のおかげであると感謝の気持ちを忘れず、日々向上心を持って過ごしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?