ルーシーの骨の60% / 60% of Lucy bones
今日までにみつかっている人類の祖先に近いとさせる化石は、ルーシーと名付けられた。”ルーシーはエチオピアの浅い川底で発見され、骨格の推定40%が完全な形で残っていた” とされている。
制作中でまだみつかっていないなにかを、ルーシーのまだみつかっていない骨の60%というタイトルに見立てて発表していく。
●分解して再構築すること
●みえないものをみえるようにすること
前回のKyotographieでの展示からずっと考えたことがある。展示にインストールした作品は、作家にとって(少なくとも自分にとって)過去のものであることに気づいた。展示はみせるためにつくる行為になっており、作家における”制作”から離れているとように感じた。これは、2017年に参加したBankart AIR の経験の比較である。作品が過去にならない為には常に制作が継続しなければならない。作品になる前の作品に名前をつけて提示することで、作家における”制作”が作品になるどの時点で成立するかを確認し、作家にとっての”ルーシー”の手がかりとしたい。
A fossil that makes it closer to the ancestors of humankind found to date is named Lucy. "Lucy was found on a shallow riverbed in Ethiopia, estimated 40% of the skeleton remained in perfect form".
I will announce something that I have not found yet in the production as 60% of the bones that Lucy has not found yet.
● Disassemble and rebuild
● To make things that can not be seen visible
I have thought about it since the last exhibition at Kyotographie. I noticed that the works installed on the exhibition are past (at least for him) for the artist. The exhibition has become an act of making to show it, I felt like I was away from "production" by the artist. This is a comparison of the experience of Bankart AIR who participated in 2017.
In order for the work not to be in the past, production must continue. By presenting the name of the work before becoming a work, I would like to confirm at what point in time the "production" in the artist will become a work, I would like to make it a clue to the artist "Lucy".
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?