見出し画像

目指せ!地域に循環する、土を作る仕組み

以前もコンポストについて書いたことがありましたが、現在、仲間がコンポストのコミュニティを立ち上げ、お仲間に入れてもらいました。
こちらは、コンポストについての以前の記事です。

保育者のためのエコカレッジぐうたら村に、久保田あやさんが中心となって「台所からの地球再生を」と、毎月集っていました。
先日の集まりのときに、会の名前が決まりました。

Regeneration from kitchen Organization
通称 RegeneKO(リジェネコ)
インスタ

です。

今日は、レストランDILL eat,life.さんで、あやさん、ユカさんをはじめ理事の皆さんと、アドバイザーの四井さんや、橋本式コンポストを実践されているソイルシップさん交えての打ち合わせでした。まずは、コンポストを中心に活動していくとなり、実践型のワークショップを開催予定です(どなたでも参加可能です)。

コンポストに限って広げていこうとするのではなく、町の営みと連動させていく。持続するものと連動していくことで、続く仕組みづくりができる
と、四井さんからのお話があり、なるほど、と。

色んな面白い人が集まっていて、自然豊かで資源が至る所にあり、景色もいい北杜市。

これからの可能性が、活動が、楽しみです。

写真は、DILL eat,life.さんのコンポスト!

お店で出たゴミに鍬で土をかける
バケツは、コンポストの水分調整がてら、
雨水利用してすすぐ
おなじみ、四井式ワイヤー落ち葉コンポスト!

いつもSNSで見ていたコンポストの実際を見られて嬉しい!
ニオイも全然なかったです。


いいなと思ったら、記事をお友達やSNSでシェアしていただいたり、いいねボタン(ハートのマーク)を押していただけたら励みになります^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?