見出し画像

海苔と高齢者

「まごわやさしい」ということばがあります。
和食の文化において毎日食べるとバランスがとれる食材群を頭文字でつなげたものです。
「ま」まめ、「ご」ごま→ナッツ類、「わ」わかめ→海藻、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけ→きのこ類、「い」芋類。

「わ」は好きな人ならわかめや昆布を使う料理を日常的に食べるといいわけですが「とりにくい」という場合は「海苔」は手軽。なんといってもそのままぱりぱり食べられます。

以前、家庭介護支援雑誌で料理の連載をしていた時「ほうれん草と海苔の和え物」を紹介したことがあります。その際親しいベテランのヘルパーさんが記事を見て「うん、一旦湿っているなら良いね!」と仰ったことがありました。

そのココロは「乾いた海苔だと利用者さんによっては口の中に張り付いて食べにくいという方もいる。だけどちぎっていったんだしや調味料でほうれん草と和えて水分を含んだ海苔なら食べやすい」というものです。

海苔は海そだち。ミネラルやビタミン、食物繊維が豊富です。栄養面のみならず美味しい海苔の味、香りは「食のときめき」につながります。
海苔もいろいろ。歯切れくちどけの良いもの、しっかり歯ごたえのあるものもあります。

歯ざわりよく香ばしい海苔は好きな方が多いですが(私も大好きです!)
もし「海苔巻きが噛み切れなくて苦手になった」とか「口の中に張り付いて食べにくい」場合はスープ、和え物、つくだ煮など本人が食べやすいよう料理に使うというのも一手です(もちろん家族も一緒に美味しくいただけます)。

【当方はオンライン専門料理教室です】
「料理を始めたい」「料理上手になりたい!」そんなあなたの想いを全力で応援しています。
新講座「美味しさと健康の両立 スルスル決まる!献立プランニング講座」
好評です。12月限定(16日、17日開催)はモニター期間(500円)です。これから食を賄っていく方、食生活を見直したい方、献立考えるのが辛い方、ぜひ受講ください!

使い慣れた包丁で!お家で上達 切りもの集中トレーニング「キリトレ」
12月は18日、21日開催 皆さん、上達されています! 

【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶が淹れられます(オンライン講座)お手持ちの急須やティーポットで一緒に淹れましょう。お茶の選び方~淹れ方~保存法まで日本茶を愉しむはじめの一歩を凝縮した講座です

おかげさまで230,000ダウンロード突破しました!
聴く食情報 ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?